単に「EVを沢山出します」じゃないぞ! ホンダが惜しげもなく披露した製造技術の数々が驚きの連続だった (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ホンダの電動技術に関する説明会「Honda 0 Tech MTG 2024」が開催された

■CES2024で公開されたコンセプトカーの展示や今後のビジョンについて説明

■メガキャストや溶接の分野における最新技術を公開した

ホンダはEVに本気だ

 2024年1月のCES2024で世界初公開され、2026年より世界各国での市販化が予定されているホンダの新たなBEV、「Honda 0(ホンダ・ゼロ)」シリーズ。

 その開発アプローチとして掲げられている「Thin, Light, and Wise」(薄い、軽い、賢い)を具現化する新技術の数々が、10月初旬に四輪/BEV開発センター栃木および隣接する四輪生産本部で開催された技術説明会「Honda 0 Tech MTG 2024」のなかで明らかにされた!

 プレゼンテーション会場となった四輪/BEV開発センター栃木内の「ホンダグローバルプラザ」1階には、CES2024で公開された2台のコンセプトカーのうちの1台、「サルーン」の実車が展示されていた。

「2026年にこのコンセプトにかなり近い形での上市を予定」することが公開時点で明言されている、この「0」シリーズの旗艦モデルをひと目見れば、前述の「Thin, Light, and Wise」をそのまま具現化した姿であることが直感的に理解できる。

「Thin」(薄い)は、薄く小さいパワートレインと中大型BEV専用プラットフォームがもたらす、低全高かつショートオーバーハングなスタイルと広大な室内空間。

「Light」(軽い)は、車体中心に低く配置された薄く小さいパワーユニット、抜本的に軽量化されたボディ骨格、高い空力性能、高度な挙動制御技術と、それらがもたらす軽快な走り。

「Wise」(賢い)は、レベル3以上の自動運転技術やきめ細かなAIおよびコネクテッドサービスがもたらす、ストレスフリーな移動体験。

 これらをどのような技術で実現するかは、2024年5月に開催された事業説明会「2024ビジネスアップデート」のなかで、すでにその多くが公表されている。だが、今回の「Honda 0 Tech MTG 2024」で新たに披露されたのは、そうした新技術の実物。つまり、遠くない将来に量産でき、市販車へ搭載可能な域に達しつつあることを、端的に示すものだった!


遠藤正賢 ENDO MASAKATSU

自動車・業界ジャーナリスト/編集

愛車
ホンダS2000(2003年式)
趣味
ゲーム
好きな有名人
-

新着情報