事故のニュースも目立つけど……キャンピングカーの運転は難易度高め? 専門家に運転の心得を聞いてみた (1/2ページ)

この記事をまとめると

■キャンピングカーの事故は目立つが故に報道されやすい

■荷物を多く積んでいて重量が増すと横転するリスクが高まる

■タイヤのバーストによる事故も多い

キャンピングカーを運転する際の心得

 たまに、キャンピングカーの横転事故のニュースなどもあって、「キャンピングカーって大丈夫?」と不安になる方もいるかもしれません。事故の総数は普通車のほうが多くても、キャンピングカーはよくも悪くも目立ってしまいます。しかし、ちゃんとしたメーカーのキャンピングカーは走行テストや傾斜テストもやっているので、そんな危険なクルマではありません。

 かといって、ただのトラックくらいの認識でいるのも問題です。キャンピングカーの運転は「慣れれば簡単・慣れるまでは注意」といわれています。

 以下、馴れるまでのポイントをご紹介しましょう。

1)「急」がつく運転はしない

急ハンドル:急ハンドルは安定を崩す原因となります。

急ブレーキ:キャンピングカーは重いので、すぐには止まれません!

2)サイズ

 見た目からわかるように、普通車よりはデカいのは事実。狭い道路の通行や狭い駐車場はつらい! とくに気をつけないといけないのは「高さ方向」。人間の視野は水平方向は広いですが、縦方向は狭い。背の高い人がよくオデコをぶつけるのと同じ。街なかには軒先や標識、そして高さ制限のあるガードやアンダーパスなどが意外と多くあります。

 車両サイズの入力項目がないナビアプリに誘導されて、そのまま進入してバンクベッド部を潰すというような事故も発生しています。横幅についても、日本の狭い道では致命的な状況になることもあります。

 進入できても、対向車が来たらすれ違えない場合も。横幅があるキャンピングカーでは、たまにおこりうる問題です。危なそうだったら、無理をしないのが基本です。


新着情報