時代に逆行しているように見えるけどナゼ? マツダがCX-60&80で大排気量の直6エンジンを選んだワケ (1/2ページ)

この記事をまとめると

マツダCX-80はCX-60の流れを汲んだパワートレインを搭載する

■現行マツダの商品ラインアップを整理すると大きく3つのグループがある

■マツダはクルマのサイズにあった出力・トルク・燃費を考慮して自然吸気か過給かを判断している

マツダはラージ商品群に3.3リッター直6を用意

 マツダ「CX-80」が今秋に国内デビューする。すでに各地で実車が一般公開されているが、そのビッグサイズに圧倒される。ボディサイズは、全長4990mmx全幅1890mmx全高1710mmと、CX-60と比べて全長で250mm、車高で25mm大きい。

 搭載されるパワーユニットは、CX-60の流れを汲み、直列6気筒の3.3リッターディーゼルハイブリッド「e-SKYACTIV 3.3」、同ディーゼル、そして直列4気筒のプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」となる。

 こうした直列エンジンの搭載について、マツダは「マツダらしい走る歓びを実現させるための最適解」という考えだ。

 ここで改めて現行マツダの商品ラインアップを整理すると、大きく3つのグループがある。

 ひとつ目は、2012年に登場した「CX-5」の流れを汲むマツダ第6世代の進化モデル。ここではFF(前輪駆動車)をベースとしている。

 ふたつ目は、「マツダ3」を起点として「CX-30」や海外向け「CX-50」へと続く「スモール商品群」。ここも、駆動系としてはFFがベースとなる。


桃田健史 MOMOTA KENJI

-

愛車
トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
趣味
動物たちとのふれあい
好きな有名人
聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)

新着情報