WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

イカついオラオラ系だが頼れる兄貴肌! デコチャリ少年を暖かく迎え入れてくれたデコトラ野郎たちの素顔 (1/2ページ)

イカついオラオラ系だが頼れる兄貴肌! デコチャリ少年を暖かく迎え入れてくれたデコトラ野郎たちの素顔

この記事をまとめると

■日本独自の文化としてブームを築き上げてきたデコトラの歴史はいまなお進行中である

■デコトラを愛する筆者もデコチャリにはじまりプラモデルや追っかけなどデコトラ一色の人生を歩んできた

■デコトラ界の先輩たちとのエピソードをふりかえる

偉大な先輩たちとのエピソードを紹介

 1970年代に生まれて一大ブームを築き上げた、日本が誇る独自の文化「デコトラ」。その歴史はいまなお進行中で、全国各地に存在する数多くのデコトラ野郎たちが、ブームの火を消さぬように活躍している。

 かくいう筆者も、そんなデコトラを心の底から愛しているひとり。中学生の頃から自転車をデコトラのように飾り上げるデコチャリ活動に精を出し、その出来栄えからTV番組にも出演できた。そして、デコトラのプラモデル、追っかけ、イラストも描くというエリートコースを経て、普通免許を取得すると同時にデコトラ活動を開始。プライベート車や仕事車の大型トラックを飾るまでになったのである。

 そんなデコトラ一色の人生を歩んできた筆者だが、現在はデコトラ専門誌の編集長としてこの世界に身をおいている。そもそも自身をそこまで駆り立てたデコトラの魅力とは、一体なんなのだろうか。前回は純粋にデコトラの愛すべき特徴を話したが、今回は偉大なる先輩方との思い出話をご披露したい。

 デコトラ乗りといえば、どうしてもイカついオラオラ系の人物を想像するだろう。もちろんそれは事実なのだが、そのような人たちこそ兄貴肌で、優しかったりするのもまた事実。面倒見がよく、同じ目線で可愛がってくれたからこそ、いまの自分がある。

 趣味の世界である以上、楽しくなければ続かない。筆者の場合は、デコチャリ少年時代に親切にしてくれたデコトラ界の先輩方がいてくれたからこそ、35年間にも渡ってデコトラを愛し続けることができたといっても過言ではない。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了