WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

頼むからヤメてくれ! トラックドライバーが頭を悩ませる乗用車の運転ダントツ1位は「速度が安定しない」だった (2/2ページ)

頼むからヤメてくれ! トラックドライバーが頭を悩ませる乗用車の運転ダントツ1位は「速度が安定しない」だった

この記事をまとめると

■高速道路でトラックを困らせる乗用車の運転の特徴を解説

■一番の強敵は速度が安定しない乗用車だ

■追い越したあとに速度が落ちる乗用車も困る

大型トラックを困らせる乗用車の運転とは

 過去にとても大きな問題となったにもかかわらず、世間ではあおり運転をする無法者たちがまだまだ存在する。街の至るところに防犯カメラが取り付けられ、自動車にはドライブレコーダーを装着するのが一般的となっているにもかかわらず、なぜにそのような運転をするのだろうか。とても理解に苦しむが、あおり運転を誘発するような運転をしているドライバーが多いのも事実。そういう運転をしている人たちは、得てして悪意がないから始末が悪い。もちろんいかなる場合でもあおり運転をすることは許されないのだが、何度も被害にあうという人は、被害者ぶるだけではなく、友人たちに自身の運転を見てもらって感想を聞くなどしながら、一度自分の運転を見直す必要があるだろう。

 とりわけ高速道路におけるあおり運転は、とくに危険度が増す。さらに、相手が大型トラックであればなおさらだ。なかには無差別にあおり運転をする大型トラックも存在するが、それは単なる未熟者だといっていいだろう。

 そもそも、大型トラックを転がしている彼らはまがりなりにもプロドライバー。1日の大半を運転しているだけに、技術や状況判断にも優れている。そんな大型トラックのドライバーをイラつかせるような真似は危険を生み出すため、ぜひとも避けてほしいところ。ここでは大型トラックのドライバーを悩ませる、困った乗用車の特徴を考察してみたい。身に覚えがある乗用車のドライバーは、自身の身を守るためにも改善してほしい。

 大型トラックのドライバーにおける一番の強敵は、速度が安定しない乗用車、だ。大型トラックはリミッター(速度抑制装置)が装備されているため、90km/h程度しか出せない。そのため、オートクルーズを90km/hで設定している傾向が強く、平坦路であれば基本的には一定の速度で走行しているのだ。

 そんな大型トラックが走行車線を走る乗用車に追いつけば、当然のごとく追い越し車線に移動する。そしていざ追い越そうとしたときに、速度が上がる乗用車がじつに多い。ひどい場合は、乗用車としばらく併走状態になってしまうのである。そのため大型トラックは乗用車を追い越すことができず、走行車線へと戻って再び乗用車の後方につく。すると、しばらくするとまた乗用車に追いついてしまうのである。

 それを繰り返されると、いくら心が広い人であってもイライラするもの。すんなり追い越しをさせてくれた乗用車であっても、しばらくすれば大型トラックを追い越して行き、再び前に入って速度が落ちる。そして、大型トラックがまた時間をかけながら乗用車を追い越すという無駄な労力を強いられることもある。それも繰り返されると、精神的にかなり参ってしまうのだ。

画像ギャラリー

モバイルバージョンを終了