WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

事故が多い日本だけど運転スキルは高いほう! アジアやロシアは知識も技術もないのに運転免許を「買う」裏ルートがある (2/2ページ)

事故が多い日本だけど運転スキルは高いほう! アジアやロシアは知識も技術もないのに運転免許を「買う」裏ルートがある

この記事をまとめると

■インドネシアでは「仮免許」という制度がないので試験対策中の教習生は無免許状態だ

■新興国では運転免許を「買う」ことができるケースが多い

■日本では運転免許を取得するハードルが世界に比べて高いのでスキルが高いと言われている

不思議なインドネシアの免許取得事情

 2024年7月に仕事でインドネシアの首都ジャカルタを訪れたときのこと。市内を現地事情通とタクシーで移動すると、1台のトヨタ・ライズがタクシーの横を通り過ぎようとしていた。そのとき事情通が「このライズは教習車ですね」と説明してくれた。

 後日ライズに貼られていたステッカーの意味を翻訳ソフトにて調べてみると、「AWAS REM MENDADAK!=急ブレーキ注意してください」、「SEKOLAH MENGEMUDI=自動車教習所」となっていた。なるほど、インドネシアにも教習所があるんだと思っていると、「インドネシアでは日本でいうところの自動車教習所は存在しません」と事情通は教えてくれた。

 日本の自動車教習所(指定自動車教習所)では卒業すると、運転免許センターでの本試験では実地試験(実技試験)が免除されることになる。ところがインドネシアでは、そのような教習所はなく、技能試験も筆記試験も運転免許試験場で受けることになるとのこと。

 それでは、この教習車とはなんなのかと聞くと、「いわゆる『コーチ屋』となりますね。実技試験を受けるのにあたり、合格へ向けたポイントを同乗する教官がアドバイスすることになります」と説明してくれた。

「運転する教習生は仮免許をもっているのですね」と聞くと、「インドネシアでは仮免許という制度はありません。ですので無免許状態で運転していることになります。そこが不思議なところで、無免許で運転しているのですが、この教習車に限ってそこはお咎めを受けないようなんですよね」(事情通)

 ちなみにこのライズのナンバープレートは黄色地に黒の文字となっている。これはインドネシアではタクシーやバスと同じナンバープレートとなり、分類は旅客輸送車両となっているようである。

 二輪車が多数走るほか、三輪タクシーも走りまわり、まさにジャカルタの道路環境はカオスそのもの。そのなかで無免許の初心者がクルマを運転することはかなりリスキーだと思うのだが、そうまでしても運転免許が欲しい人がいるようだ。

 ちなみに過去に聞いたところでは、インドネシアでの運転免許の筆記試験では「袖の下」を払うとテスト中教官がつきっきりで答えを「ささやいてくれる」と聞いたことがあるのだが、現状について事情通に聞くと、「それはいまも変わりませんよ」とのことであった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了