有名配信者になって一攫千金……もいいけど自分のクルマで仕事外でやれよ! トラックドライバーに急増中の「仕事中YouTuber」に物申す (2/2ページ)

トラックの多くは会社の所有物

 まず問題なのが、トラックは誰の所有物なのかという部分。運送会社に所属している社員であれば、会社が所有するトラックを借り受け、仕事をするという流れになる。つまり、そのトラックは会社の所有物だ。そのトラックの内装や社名が刻まれた外装を映してしまうこと自体、大問題である。他人の所有物を自分のもののように扱ってしまうこと自体、危機感が欠落しているといえよう。ましてや荷物や得意先まで映してしまうなんて、言語道断もいいところである。

 運送会社は、荷主や顧客との信頼関係で仕事を得ている。運賃を支払って自社の商品を運んでもらっている運送会社の社員が仕事中にライブ配信(という副業など)をしていた場合、その荷主や顧客はどう思うだろうか。そんな当たり前の判断ができないような社員を雇用している運送会社自体に、疑念を抱いてしまうのは当然である。

 部下の不始末は、上司が負う。それが社会のルールである以上、どのような教育をしているのかと運送会社に詰め寄ることなど容易に想像できるだろう。その結果、その荷主や顧客から仕事を切られてしまうことも考えられる。そうなってしまうと、運送会社としては、配信者ひとりのせいで大打撃を受ける。それゆえに、そのような不良分子は解雇されて当然なのである。

 YouTubeやSNSなどは、自分の所有物のみでやらなければならない。他人が所有するトラックや乗用車、建物などを題材として投稿するなど、もはや許されない行為である。もちろん持ち主の許可を得ていたのなら問題ないが、一般的な運送会社であれば、仕事中のライブ配信など許可しないだろう。

 どうしても仕事中にライブ配信をしたいのであれば、自分ですべての責任を負える環境にするしかない。自分でトラックを購入し、自分で仕事を取って(かつ各方面の承諾を得て撮影したりして)運ぶ。そこまでして初めて、ライブ配信をすべきではないだろうか。自分の自己顕示欲のためだけに、会社や関係者に多大なる迷惑や存在を与える。そのような行為は、決して許されることではないのだ。

 最悪の場合、仕事を切られた運送会社が倒産してしまうことも考えられる。そこまでの責任が取れない以上、人様の所有物を勝手に題材にしてはならないのである。

 どのような世界にも、ルールやマナーというものが存在する。その部分をよく理解し、誰にも迷惑をかけない状況を築いてから、次なる行動に移してほしいと願う。


新着情報