「更新時の講習時間も短い」「保険も安い」「次の更新まで5年」とイイコトづくめのゴールド免許! 前の更新から違反ゼロでも取得できない場合も! ハードル高めのゴールドへの道 (2/2ページ)

ゴールドはなかなか簡単に取れない

 では、ゴールド免許について見ていこう。まずゴールド免許になる条件は3つ。
・運転免許証を5年以上継続保有
・判定期間内の5年間で無事故・無違反
・重大違反教唆幇助、道路外致死傷がない
となる。

 判定期間内とは「免許更新年の誕生日から41日前を起算日とした過去5年間」のこと。3つ目は同乗などして違反をそそのかしたり、公道以外での死傷事故がないことを指す。

 また、ひと口に違反といっても点数が問われるだけなので、反則金だけの免許不携帯などは関係ない。

 ただ、3カ月特例と呼ばれる「過去2年間以上無事故・無違反で3点以下の軽微な違反をした場合、その後、3カ月以上無事故・無違反であればその違反点数は加算しない」というのは、ゴールド免許では違反履歴となる。このように、ゴールド免許の条件はかなり複雑で、前の更新から違反していないだけでは復活するとは限らない。

 まず、わかりやすいのは免許を取得してから無事故・無違反の場合で、グリーン免許は3年なので、その次はブルー(3年更新)にしかならない。このブルーの間、無事故・無違反であれば、次はゴールドになる。なので、最短でも最初にゴールドを手にするにはほぼ6年間かかることになる。ちなみに免許の更新は誕生日の前後1カ月以内に可能なので、ほぼ6年間という書き方になる。

 次はゴールド免許の人が軽微な違反を1回、つまり一般運転者になった場合だ。ゴールド時に軽微な違反をすれば次は5年のブルー。この5年間(正確には誕生日の41日前までの5年間)、なにもなればゴールドに復活する。次の免許の色は誕生日の41日前までが基準なので、ブルーの最後の最後で違反しても次の更新ではゴールドにはなる。ただ、さらにその次はブルーになってしまう。

 そして、軽微な違反を2回した場合も同様の計算で、ブルーが3年なので、その前のゴールドの5年間のなかで有効期限の残りが2年41日以上あれば、ブルー1回で復活。2年41日以下だと3年のブルーを1回では足りないので、3年のブルーをもう1回。

 つまり、この時点でブルー2回なので復活に6年もかかるし、最長では8年かかることもあり得る。こうなると、なかなかゴールドに復活しないわけで、最近はずっと違反もしていないのに、いつになったらゴールドに戻るのか不思議になるのは当然だろう。

 ペーパードライバーはほとんどがゴールドになってしまうので、ゴールド免許が必ずしも優良&安全ドライバーとはいえないが、やはりゴールドというのはちょっとした勲章だけに、失いたくないものだ。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報