WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

タクシー無線団体の解散まで起こった! 配車アプリはタクシー業界にとって「産業革命的」なインパクトだった (2/2ページ)

タクシー無線団体の解散まで起こった! 配車アプリはタクシー業界にとって「産業革命的」なインパクトだった

この記事をまとめると

■「一般社団法人・全国自動車無線連合会」が会員数減少のため解散することとなった

■タクシーの配車アプリが爆発的に普及して無線の利用頻度が激減している

■配車アプリの普及はタクシー業界にとって産業革命級の出来事だ

配車アプリの進化が止まらない!

 報道によると、2024年6月13日に開かれた一般社団法人・全国自動車無線連合会の第64回通常総会において、同連合会を解散するための特別決議が採択された。解散理由については、会員数の減少に伴う会費の減少により、同連合会運営が厳しくなったためとしている。

 タクシー無線といえば、古くはタクシー会社の事務所から各車両へ「空車ありますか?」と無線が入り、「空車ですよ」と運転士が返事をすると、「●●町2丁目の●●さん宅お願いします」といったやりとりで、配車要請をした利用客の指定場所へタクシーが迎えに行くというやりとりが行われていた。ただ、「古くは」というものの、未だにこのような相互交信タイプの無線配車を使っているタクシー事業者は現存している。

 ここ最近は、タクシーの配車要請をしてもらいたい人がタクシー会社の無線センターへ電話をし、迎えに来て欲しい場所を指定すると、オペレーターの目の前にある画面の地図上でその場所に近いところにいる空車のタクシーへ自動や半自動で迎車指示を出せるようになり、さらには無線オペレーターを介さない自動音声タイプなど、タクシー無線のシステムも高度に進化を遂げていた。

 報道のなかには、タクシー無線導入は、「タクシーの産業革命であった」と報じているところもあった。しかし、ここ最近はさらなる「業界の産業革命」が起きている。それが、爆発的に普及したスマホアプリによる、空車タクシーとのマッチングサービス導入である。ダウンロードしたアプリを介してタクシーを配車してもらいたい人と、空車のタクシーをマッチングさせるサービスが急速に普及していったのである。

 このスマホアプリによるマッチングサービスは、タクシーの新規利用客の開拓へも効果を発揮。コロナ禍前には、そもそも稼ぎのいい運転士がさらにこの最新デジタルツールを活用することで、年収1000万円プレイヤーも続出していたほど。

 その後、タクシー業界はコロナ禍となると、感染拡大がひどかったころに一気に利用客が減り、ほぼ稼働しない日々が続き、運転士の離職も相次いだ。新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着きを見せると、再びタクシーの需要も戻ってきたものの、一時的に深刻な働き手不足となり、都内でも流し営業(道路を流して利用客を見つけるスタイル)のタクシーなどはほとんどいなくなり、利用困難者が続出した。

 そこで、アプリの活用による配車要請が急増していった。いまでは、タクシーの稼働台数もかなり増えてきたほか、アプリ配車の利便性に慣れてしまった人も多くなり、アプリサービス地域の拡充も進んでいる。そんな事情もあり、利便性は急速に、そして広範に向上している。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了