WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

名前こそ「スマート」だけど……これがスマート!? インドネシアに上陸した「スマート#3」は実質「中華BEV」だった (2/2ページ)

名前こそ「スマート」だけど……これがスマート!? インドネシアに上陸した「スマート#3」は実質「中華BEV」だった

この記事をまとめると

■ガイキンド・インドネシア国際オートショー2024にてスマートの再上陸が発表された

■会場にはスマート#3が展示されたがスマートらしくない見た目となっていた

■中国系メーカーのリセールはあまりよくないのでスマートを起爆剤にする狙いがあるようだ

インドネシアにスマートが再来!

 2024年7月17日夕方、GIIAS(ガイキンド・インドネシア国際オートショー)2024プレスデーにおける、メルセデス・ベンツ2回目のプレスカンファレンスに顔を出すと、スマートブランドのBEV(バッテリー電気自動車)となる#3のインドネシアデビューと、インドネシアにおけるメルセデス・ベンツの総合販売店であるインチケープ社との戦略的提携についての調印式が行われていた。ちなみにインドネシアではスマートブランドは一度撤退しており、今回は再参入ということになる。

 会場ではデビューした#3を見て、そのボディサイズの大きさもあるが、スマートブランド車というイメージが伝わってこないとの声が聞かれた。スマートといえば、やはりマイクロコンパクトモデルとも呼べる、フォーツーやフォーフォーの印象があまりにも強い。過去には三菱コルトとプラットフォームを共用した、初代フォーフォーもかなり個性的なスタイルであった。

 ただ、今回展示されている#3はどこか中国車の匂いが……というキャラクターからもわかるとおり、2020年スマートブランドは、中国の浙江吉利控股集団(ジーリー)とダイムラーの折半出資により、合弁会社(智馬達汽車/スマート・オートモービル)を設立している。

 これは単なる中国国内展開を考えた合弁会社ではなく、世界市場でのスマートブランドのオペレーションや製品開発も行うこととなり、事実上、いまのスマートブランドは中国系ブランドになったといってもいいだろう。ダイムラーとの合弁会社ブランドと聞けば聞こえはいいが、ダイムラーの筆頭株主はいまやジーリーになっていることを考えると、いまのスマートブランド、そしてスマート車への見かたも大きく変わることになるだろう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了