WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「ブリキの缶詰」なんて揶揄されても農民に愛された! こうもり傘に4つのタイヤをつけたクルマ「シトロエン2CV」は偉大なり!! (1/2ページ)

「ブリキの缶詰」なんて揶揄されても農民に愛された! こうもり傘に4つのタイヤをつけたクルマ「シトロエン2CV」は偉大なり!!

この記事をまとめると

■「こうもり傘に4つのタイヤをつけたものを作れ」の指示のもとに開発されたシトロエン2CV

■1948年に発表された2CVは高い評価を受け、販売台数を伸ばしていく

■2CVの乗り心地はシトロエンらしく、また実用性を追求した姿勢はミシュランに通じると感じる

ミシュランからきた副社長が開発を指示

 シトロエンのヒストリックカーといえばDSとともにまず名前が挙がるだろう2CV。1948年に発表されてから40年以上作り続けられたこのベーシックカーは、1930年代半ば、当時の副社長ピエール・ブーランジェの「こうもり傘に4つのタイヤをつけたものを作れ」という名文句とともに開発が始まった。

 じつはこのブーランジェ、少し前にミシュランからやってきた人だった。シトロエンは1934年に経営破綻を経験し、創業者のアンドレ・シトロエンは翌年に世を去った。ここで救いの手を差し伸べてきたのがミシュランで、同社のピエール・ミシュランが社長、ピエール・ブーランジェが副社長になったのだ。

 ブーランジェはミシュランにいた時代から、安価で経済的な自動車を作りたいと考えていたことが、当時の記事にある。そしてシトロエンに来た直後、休暇で農村を訪れたとき、農民が手押し車に頼っていた光景を目にして、あの言葉が生まれたのだ。

 ふたりのおとなと50kgのじゃがいもを載せて60km/hのスピードが出せ、100kmあたり5リッター(リッター20km)の燃費をマークし、悪路でもカゴに入れた卵が割れない快適な乗り心地を備え、女性でもラクに運転できる簡潔な操作系を持ちつつ、価格はDSの前任車トラクシオン・アヴァンの3分の1という内容まで指示したというから、開発責任者的な立場だったといっていいだろう。

 ミシュランがシトロエンを救済した3年後には、ピエール・ミシュランが交通事故で亡くなってしまい、ブーランジェが社長に就任した。彼は1939年のパリモーターショーに、当時はTPV(「とても小さなクルマ」を表すフランス語の頭文字)と呼ばれていたこのベーシックカーを出品しようとしたが、第2次世界大戦の勃発で先延ばしになった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了