WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】新型フリードはバカ売れ確実! ライバル震撼どころかクラス超え! 公道で乗ったらあまりのデキに圧倒された (1/2ページ)

【試乗】新型フリードはバカ売れ確実! ライバル震撼どころかクラス超え! 公道で乗ったらあまりのデキに圧倒された

この記事をまとめると

■フルモデルチェンジしたホンダ・フリードに試乗した

■新型フリードのe:HEVはEVモードによる静かさと滑らかさ、電動感の強さが印象的

■筆者のオススメはエアーのe:HEV・FF・2列目キャプテンシート・リヤクーラー付きのEX

2モーターハイブリッドシステムのe:HEVを搭載した新型フリード

「ちょうどいい」というコンセプトを受け継ぎながら、じつは大幅に進化したコンパクトミニバンの3代目ホンダ・フリード。標準車となるエアーとクロスオーバー感覚を強めたクロスターの2モデル構成で、パワートレインはハイブリッドとガソリンエンジンを用意。シートレイアウトは2列目キャプテンシートの6人乗り、2列目ベンチシートの7人乗り、そして大容量コンパクトワゴンと呼んでいいクロスターのみに設定される2列シートモデルが揃う。

 その主役となるハイブリッドモデルの走行性能もまた、ハイブリッドシステムを1モーターのSPORT HYBRID i-DCDから、ホンダ最新の2モーターハイブリッドシステム、e:HEVへと換装し、劇的に進化したといっていい。

 ここではまず、シンプルでクリーンなエクステリアデザイン、明るくすっきりとしたノイズのない安心空間が演出されるグレージュ内装のエアーのe:HEVモデルに試乗した。

 運転席に着座すれば、新型らしさをすぐに実感できる。というのも、7インチTFT液晶メーターは先代のアウトホイール(ステアリングの上から見える)から一般的なインホイールタイプ(2スポークのステアリングのなかから見える)に変更され、最大11.4インチのセンターディスプレー(ホンダコネクトナビ)を採用している。

 さらに、水平基調のインパネの加飾が先代のウッド調パネルから、ファブテクトと呼ばれる撥水・撥油機能のある、シート地と同じファブリックが使われていることが大きく、より心地よくすっきりとした、斜め前方を含む全方向の視界にも優れた空間が演出されているのだ。

 運転席足もとにも注目だ。3代目ではクラス、フリード初の電子パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能を採用しているため、足踏み式ブレーキはなく、足元まですっきり。走り出す前から居心地の良さを実感できた。

 そうそう、ファブテクトのファブリックが張られた助手席前には、ティッシュボックスがすっぽり入るインパネアッパーボックスが備わり、その前にはトレイも用意されるなど、スマートフォン置き場(充電もしやすい)を含む収納力も文句なしである。

 さて、エアーのハイブリッド・FFモデルで走り出せば、発進はEVモードによる静かさと滑らかさ、先代と比べ物にならない電動感の強さが印象的だ。アクセルレスポンスは穏やかで、ラフにアクセルペダルを踏んでも唐突にレスポンスし、ドーンと前に出ることはない。つまり、スムースに、ジェントルに発進し、伸びやかな加速に移行する、というイメージ。ちょっとラフにアクセルペダルを踏んでも、丁寧な運転、走りになったりするのだ。先代のi-DCDは2ペダルMTだったので、そこに不満を感じるシーン(変速時のギクシャク感)がないでもなかったのである。

 同時に、ブレーキペダルの初期制動も自然で扱いやすく、これまたラフに踏んでも優しくスーッと減速し、止まってくれるため、助手席、後席乗員の快適性にも直結するはずである。

 そう書くと、走りはすこぶる上質だが、動力性能は緩慢……と誤解してしまいがちだが、そうではない。ハイブリッドシステムは、先代の1.5リッター直4エンジン、110馬力、13.7kg-m+モーター29.5馬力、16.3kg-mから、1.5リッター直4エンジン、106馬力、13.0kg-m+モーター123馬力、25.8kg-mという強力な駆動用モーターを備えているため、アクセルペダルを深々と踏み込めば、リニアシフトコントロールの恩恵もあり、モータートルクによる伸びやかかつ、有段ATのような痛快な加速力を味わうことも可能なのである。それは2リッター級に迫る動力性能だ。

 FF車のパワーステアリングの操作感は軽快さよりやや重めですっきりとしたリニアなフィールを示し、これもまた運転の余裕、安心感につながる走行性能の進化といっていいだろう。高速走行時、カーブなどでの安心感につながる、誰もが安心して運転でき、同乗者も快適に乗っていられる穏やかな操縦性に躾けられている。

 そしてフットワークもハイレベル。意外なほど重心の高さを感じさせず、カーブでは4輪のタイヤが路面にピタリと張り付くような安定した姿勢を見せるし、ステアリングを右へ左へと切るタイトなS字コーナーの走行、緊急回避的なレーンチェンジを試みても、おつりのない、リヤがしっかりと踏ん張る安定感、安心感たっぷりの挙動を確認することができた。いい換えれば、視界は高いのに、いま乗っているのがミニバンであることを忘れさせてくれるほどだったのだ。その安心感は2列目席でもまったく変わらない!(理由は後述)。

 ただし、同じタイヤを履く4WDのパワーステアリングの操作感は、FFに比べやや人工的というか、戻し方向でねっとりとしたフィールを感じた。ステアリング操作のすっきり感ではFFが上まわるかも知れない。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了