参加資格は500ドル=8万円以下の車両のみ! ペナルティはラブレター執筆にパントマイム! ル・マンならぬ「レモン24時間」なんて超珍レースが大真面目に開催されていた (2/2ページ)

違反したドライバーの時間を無駄にするための数々のペナルティあり

 まぁそのような形で24時間の(本当は12~16時間の)過酷な耐久レースが普通に始まり、フラッグの意味や運用法などは真面目なレースとまったく同じなのだが、ペナルティと処罰システムに関しては、真面目なレースとはまったく異なっている。

 一部の違反に対するペナルティの内容は「ホイール・オブ・ミスフォーチュン」という、宝くじの当選番号を決めるときのルーレット装置みたいなモノによって決められるのがレモン24時間レースの特徴。

 たとえばホイール・オブ・ミスフォーチュンの矢印が「MARCEL MARCEAU」を指すと、違反したドライバーはなぜかフランスのパントマイムアーティスト「マルセル・マルソー」のように顔を白く塗ったうえでベレー帽をかぶり、自らが犯した罪をパントマイムによって表現しなければならない。

 こうした特殊ペナルティの内容はレースの開催地によって異なっているようで、たとえばサウスカロライナ州で開催されたレモン24時間レースでは、同州の元知事にならって「クルマに、アルゼンチン人の愛人に贈る長いラブレターを書かねばならない」という珍ペナルティもあった模様。とにかく、すべてのペナルティは「違反したドライバーの時間をとにかく無駄にするため」に考案されている。

 そしてこれは2013年シーズンが最後で、いまは実施されていないようだが「People’s Curse(人々の呪い)」という賞もかつてはあって、その日の観客の投票により「もっとも嫌な運転をしていた」と判断された車両が、大型重機によって破壊されるという恐ろしいものだった。

 レース前のBSF(Bullshit Factor)を差し引いたたうえで、もっとも多くのラップを完走した車両には「Win on Lap(ラップ数で優勝)」が授与され、チームにはトロフィが贈られるわけだが、レモン24時間レースにおいてグランプリに位置づけられているのは「Index of Effluency(インデックス・オブ・エフルエンシー)」賞だ。

 本家であるル・マン24時間レースのIndex of Effluencyは、車重や燃料使用量、平均速度を考慮した複雑な計算式に基づいて最高得点を獲得した車両に与えられたものだったが、レモン24時間のそれは「完走する可能性はきわめて低く、ましてや十分なラップ数で完走することなど考えられない車両が、ある程度頑張って走った場合」に贈られるらしい。

 日本に住んでいる我々としては、そう簡単に参戦できるものでもない「レモン24時間レース」だが、もしもアメリカに旅行する機会があったなら、ぜひともその素晴らしくもトンチキなレースを、一度ぐらいは生で観てみたいものだ。


伊達軍曹 DATE GUNSO

自動車ライター

愛車
スバル・レヴォーグ STI Sport EX
趣味
絵画制作
好きな有名人
町田 康

新着情報