MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法 (2/2ページ)

使いこなせればクルマを操る楽しみを味わえる

 続いて、上り坂での坂道発進も苦手に感じやすいポイントです。実際にMT車に乗ってる人でも、これが嫌いだという人は多いですよね。しかし坂道では、発進だけでなくその前に停止をするところから注意深く操作したいもの。上り坂では平地より減速力が強くなりがちなので、ブレーキペダルから踏むと強く利きすぎてエンストしてしまう恐れがあります。クラッチペダルから踏んで、減速度に合わせるようにブレーキペダルを踏むと、上手に停止しやすくなります。

 そして、坂道発進に移るわけですが、最近は電子式のパーキングブレーキが増えています。その場合はギヤを1速に入れ、しっかりとブレーキを踏んだまま、半クラッチ状態にします。ブレーキペダルからアクセルペダルに素早く踏み替えつつ、クラッチペダルを慎重にあげていきます。どちらかのタイミングが遅れたり、合わなかったりすると、後ろに下がってしまったりエンストする恐れがありますので丁寧な操作を心がけましょう。

 ハンドブレーキの場合は、引いたままでアクセルペダルをやや強めに踏み込みながら、クラッチペダルをゆっくり上げていきます。クラッチを上げていく途中でクルマが少し動き出す感覚がつかめたら、それが半クラッチ状態。そのタイミングでハンドブレーキをおろすと、前に進むことができます。半クラッチ状態になる前にハンドブレーキを下げてしまったり、ハンドブレーキを離すと同時にクラッチもあげ切ってしまうと、うまく前に進むことができません。慌てず慎重に、左足の操作を丁寧に行うことが大切です。

 とはいえ近年は多くのクルマに「ヒルスタートアシスト」といった、坂道の発進で2〜3秒間、ブレーキペダルを離しても停止状態を維持してくれる機能が搭載されていますので、自分のMT車にそれがついているかどうか確認を。

 さて、最後はMT車に乗りたいけどあきらめた人の理由に多い、渋滞や車庫入れ。ゆっくりと歩くより遅い速度で動かしたい車庫入れでの操作も、ノロノロと進んでは止まる渋滞での操作も、エンストするのが怖いし左足が疲れそうでゲンナリしますよね。

 でもそんなときは、断続クラッチというテクニックを使うことが有効です。これはアクセルペダルを踏まずに、クラッチペダルを踏み込んだり離したりを繰り返しながら、ちょっとだけ進むように調節するテクニック。アクセルペダルを踏むとビュンと進んでしまうことが多いですが、これなら車庫入れやノロノロ渋滞のような、速度の遅いシーンで活用できます。

 このとき、ギヤは1速に入れたままで、クラッチはゆっくりと力加減を調整するようにすると、スムースに進むことができます。あらかじめ、家の前の道や広い駐車場など、安全が確保できる場所で練習しておくといいですね。

 ということで、MT車の苦手ポイントとその克服法をご紹介しました。クルマを自分が操っているんだという感覚が強く味わえて、だんだんとクルマに馴染んでいくステップアップする感覚も楽しいMT車。ぜひトライしてみて欲しいと思います。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報