WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ホンダ・シビック タイプRってどんなクルマ? 歴代モデルと最新6代目を詳しく解説! (2/2ページ)

ホンダ・シビック タイプRってどんなクルマ? 歴代モデルと最新6代目を詳しく解説!

この記事をまとめると

ホンダ シビック タイプRについて解説

■現行型で6代目となる

■歴代モデルも振り返る

6代目の「シビック タイプR」とは

 シビックタイプR とは“FF最速”の称号にこだわりニュルブルクリンクのラップタイムを重視した国産スポーツカー。1997年に登場した初代からF1などで培ったホンダの技術を注ぎ込み、一般道はもちろんサーキット走行を楽しむことができる特別なモデルとして多くのファンをかかえています。

 6代目となる現行モデルは2022年に登場。先代同様、シビック5ドアハッチバックをベースに開発されたもののベース車とはパワーユニットが別物なのはもちろん、専用パーツを装備したほか専用ボディまで身につけました。

 先代からパワーアップを果たしたうえ、足まわりにも手が加えられたことで走行性能は向上。ニュルブルクリンクのラップタイムこそ計測方法が変わった(計測距離が長くなった)ことで先代から1秒遅くなりましたが、走行性能がさらに向上していることは間違いありません。

 ただシビックタイプRの特徴はサーキットで速く走行できるだけでなく、ベース車となるシビック5ドアハッチバック同様の居住性や利便性を備えていること。

 タイプRは、ベースとなるシビックの5人乗りから、4人乗りに変更されているものの、室内空間やラゲッジ容量はベース車同様、クラストップレベルの広さを実現。室内の収納スペースも豊富に用意されています。

6代目シビックタイプRの特徴

迫力満点! ワイドフェンダー採用のエクステリアデザイン

 シビックタイプRといえばエアロパーツを身にまとった、迫力あるエクステリアデザインが特徴。6代目も空力性能を向上させる大型リヤスポイラーなどのエアロパーツが目を引きますが、ベース車との違いはそれだけにとどまりません。

 6代目の大きな特徴は専用のワイドフェンダーとリヤドアを備えたことで、レーシーなワイド&ロースタイルを実現したことです。

 シビックに対して全高を8mm低くするとともに全幅を90mm拡張。トレッドもフロントが89mm、リヤを49mm広げました。

 また先程もお伝えしたようにタイプRらしいアグレッシブなフォルムを実現するため、リヤドアを新設。一見、シビックと同じに見えますがリヤドアからワイドに張り出したリヤフェンダーに続くラインは、タイプR独自のマッチョなフォルムとなっています。

330馬力を発揮するVTECターボエンジン

 現行シビックタイプRに搭載されるパワーユニットは先代同様K20C型2リッター直4ターボエンジン。とはいえ改良を加えたことで最高出力は330馬力(先代は320馬力)、最大トルク42.8kg-m(同40.8kg-m)となりました。

 改良ポイントとして新設計のターボチャージャーを搭載し、インタークーラーを改良したこと。このほか、細かい改良を施したことで出力アップを実現しています。

 新設計されたターボチャージャーは先代と比べて小型化。コンプレッサーの形状を変更したことで慣性モーメントの低減を可能としました。

 またターボチャージャーとともに排気系を見直したこともあり、ターボラグが少なくなりレスポンスも向上。いまどきのスポーツカー同様にオーディオ・スピーカーから調整音を出すことで、エンジンサウンドの質感も高めています。

赤い専用シートを備えたインテリア

 基本デザインは標準シビックと同じインテリアデザインですが、室内に乗り込むと目を引くのが専用装備。なかでもタイプRらしい赤色の座面が特徴のフロントシートと赤いカーペットに目を奪われます。

 フロントシートは先代同様4点式ベルトに対応していますが、バックカバーを縮小。軽量化を実現しました。

 またリヤシートも座面は黒をベースにしているものの、赤いステッチでタイプRらしさを表現。

 コンソールはシビックの標準仕様とは異なりアルミで加飾し、“らしさ”を強調しています。

走りだけでなく乗り心地も向上したサスペンション

 6代目のサスペンションはフロントが(デュアルアクシス)ストラット式、リヤはマルチリンク式とシビックおよび先代タイプRと同じ形式となっています。

 ただ330馬力を超えるパワーを誇る6代目タイプRは、シビックおよび先代モデルからリファインされました。

 ワイドタイヤを採用したことでフロントサスペンションはキャンバー剛性を向上。リヤサスペンションも同じくキャンバー剛性が高められましたが、いまどきのスポーツカーは日常使用時の乗り心地もこだわる必要があります。

 ベース車のシビックにも採用された低フリクション技術や制御技術を取り入れたことでサーキット走行時の高速走行に対応するだけでなく、街乗り時には同乗者から「乗り心地が悪い……」と文句をいわれることのない(?)足まわりを備えました。

多彩なエンタメ演出を映し出すモニター

 高い走行性能を備える6代目シビックタイプRは、現在のスポーツカーらしい演出にも対応。とくに自車の走行状況を分析可能なデータロガーに対応したことが大きなトピックスです。

 インパネ中央に装備されたディスプレイは、データロガーアプリ“Honda LogR”に対応。一般道では加速や減速、旋回などの項目で自車の走りを採点。一般道だけでなく国内13のサーキットでは自動でラップタイムを計測してくれるほか、コーナリング時の走行データなどを振り返ることができるため走行技術の向上に寄与してくれます。

 また専用サーバーにデータをアップロードすることで、ほかのタイプRオーナーとの走行データを比較することもできるなど、ドライバーに嬉しい機能となりました。

 ディスプレイだけでなくメーターにも安全支援情報などとともに、インジケーターやGメーターなどサーキット走行時に役立つ情報も表示することができます。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了