WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!! (2/2ページ)

悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!

この記事をまとめると

■今や世界中でSUVは定番のスタイルとなり人気を博している

■SUVユーザーの多くは悪路を走るようなことをしない

■SUVだからこそ受けられる恩恵を紹介する

そもそもSUVに乗る意味はどこにある?

 世界中で大ブームとなってからすでに15年以上が経過し、今ではブームを超えて「定番」となったSUV。人気を支えているのは、オフロード重視の本格クロカンモデルよりも、どちらかといえばオンロード重視のクロスオーバーSUVたちです。

 そのため実際には4WDではなく2WDモデルのほうが販売比率の高いSUVが多かったり、購入してから一度もオフロードを走ったことがないというユーザーも珍しくない状況。SUVに乗ったことがない人からすると、「じゃあ、なんでSUVを買ったの?」と不思議に思うかもしれないですね。

 そこで今回は、「SUVじゃないと絶対に得られないものってなんだろう?」というところを考えてみました。軽自動車からランドクルーザーのような歴史あるモデルまで、ひとくちにSUVといってもさまざまな特徴があるので、必ずしもすべてのSUVに当てはまるとはいえないかもしれませんが、多くのSUVに当てはまるものを挙げてみましょう。

 まず1つめは、やはりSUVはコレ、というくらいの特徴となっている「最低地上高の高さ」です。オフロードでの走行性能を考えると、多少の凹凸は難なく乗り越えて走れることが必要となってくるので、地上から車体のフロア下辺までの高さを引き上げているのがSUV。たとえば同じプラットフォームで作られているコンパクトカーのトヨタ・ヤリスとクロスオーバーSUVのヤリスクロスを比べてみると、ヤリスの最低地上高は140mm(X)。ヤリスクロスの最低地上高は170mm(X)と30mmほど高くなっています。

 これがランドクルーザー300ともなると、最低地上高は225mm。もちろん悪路走破性を突き詰めているランクルだからこそ、でもありますが、これは市街地の舗装された道でも威力を発揮するシーンがあります。雪が降ったあとに、何台ものクルマが通過すると轍ができ、その中央だけが盛り上がってしまいますが、このときに最低地上高が低いクルマだとフロアを擦ってしまい、最悪の場合はつっかえて動けなくなってしまうことも。また大雨のあとの車道に大きな木の枝が落ちていたりしますが、これも最低地上高が高ければあまり心配せずに通過できます。

 SUVとアイポイントの高さが似ているクルマにはミニバンがありますが、たとえばトヨタ・ヴォクシーでは最低地上高が140mm(S-Z)とヤリスと同じなので、路面の凹凸はSUVのようには対処できません。こうした最低地上高の高さは、SUVだけのものといえると思います。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了