中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか (2/2ページ)

新車購入時はメリットも

 また新たなユーザーを獲得するため、OEMを導入することもある。たとえば日産は、以前は軽自動車を扱っていなかったが、2002年にスズキMRワゴンの供給を受けてモコの車名で発売した。スズキやダイハツの軽自動車をセカンドカーとして所有する日産車ユーザーに売り込むためだ。

 ユーザーとして悩むのは「本家を買うか、OEMか」だろう。本家とOEMで価格の割安度に大差はなく、明確な違いが生じるのは数年後の売却額だ。

 この優劣は販売台数で決まる。たとえばスズキ・アルトとOEMのマツダ・キャロルなら、前者が販売台数が多く、売却時にも好条件が期待される。トヨタ・ノアとOEMのスズキ・ランディも、前者が高値になると判断される。

 この差が生じる理由は、中古車の選ばれ方にある。今は多くの中古車ユーザーが、ウェブサイトで車両を検索して購入する。そのときには「アルト」や「ノア」で検索され、「キャロル」や「ランディ」にはなりにくい。そうなるとキャロルやランディはウェブサイトでヒットしにくく、売却時の査定でも不利になる。

 しかしほかの条件は、OEMが不利とは限らない。販売会社はメーカーとの契約でOEMも含めて一定の台数を販売する必要があり、そこに到達しなければ、販売促進のためにOEMの値引きや購入条件が上まわる場合もある。OEMを扱うセールスマンから「ウチはOEMで稼ぐつもりはないから、軽自動車でも相応に値引きする」という話を聞いたことがある。

 また残価設定ローンの残価(車両価格に占める残存価値)や金利も、販売会社によって異なる。従って購入したい車種にOEMを含めた姉妹車が存在する時は、条件を合わせて見積書を取り、商談して比べてみるといいだろう。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報