WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選 (2/2ページ)

そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選

この記事をまとめると

■クルマのカスタムスタイルにも流行り廃りがある

■過去に大流行しつつも現在は見かけることがなくなったカスタムスタイルを振り返る

■法を逸脱しない範囲内でそれぞれのカスタムを楽しむのが最適だ

ブームが去って見かけなくなったカスタムスタイルがある

 クルマに流行り廃りがあるように、クルマのカスタムスタイルにも流行り廃りはあるもの。近年ではアウトドアレジャーブームも影響し、クロスオーバーSUVだけでなく、ハイエースや軽トラ、果てはミニバンまで「アゲ系」のカスタムが人気となっているが、今回は過去に流行したものの最近ではなかなか見ることができなくなったカスタムスタイルを振り返ってみたい。

バニング

 現在もハイエースやキャラバンなどの商用バンをベースにカスタマイズをすることは珍しくないが、日本で1970年代から流行したバニングは、ベースこそ商用バンであるが、内外装をド派手にカスタマイズするのが一般的だった。

 外観ではボディサイズが変わるほどの大きなウイングやエアロパーツを装着し、ウインドウを埋めて他車種から流用した窓を装着したり、派手なペイントを施したりし、インテリアには豪華なシャンデリアや当時のスナックのようなベロア調の表皮を持ったシートなどが備わっていて、とにかく派手さを競っていたのである。

音響族

 車内で音楽などを楽しむためにスピーカーやウーファーを交換していたユーザーが、いつしか自分を表現するために外側に向けてスピーカーやウーファーを設置するようになったのが音響族だ。

 ミニバンやハッチバック車などのラゲッジスペースに目いっぱいのスピーカーやウーファーを設置し、深夜のパーキングエリアなどでリヤゲートやトランクを開け放って外側に向けて大音量で音楽を鳴らすといった迷惑行為を行うユーザーも少なくなかった。現在は縮小傾向であるが、カーショーやイベントなどではまだ見かけることもあるカスタムスタイルとなっている。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了