この記事をまとめると
■5月24〜26日にスーパー耐久シリーズ第2戦富士24時間レースが開催された
■ST-Qクラスにはトヨタ、スバル、マツダ、ホンダ、ニッサンがカーボンニュートラル対応マシンを投入
■レースを闘いながら環境技術の進化を目指している
富士24時間レースに国産5メーカーが集結
スーパー耐久シリーズ第2戦、富士24時間レースが5月24〜26日、富士スピードウェイで開催。今年も数多くのマシンが脱落するサバイバルレースが展開されるなか、中升ROOKIE Racingの1号車「中升ROOKIE AMG GT3」が、最高峰のST-Xクラスで2連覇を達成した。
そのほか、各クラスで激しいバトルが展開されていたのだが、そのなかでもっとも注目を集めていたのが、ST-Qクラスだといえるだろう。同クラスの対象モデルは自動車メーカーの開発車両で、トヨタ、スバル、マツダ、ホンダ、ニッサンの各メーカーがカーボンニュートラルに対応したマシンを投入。まさに、スーパー耐久のST-Qクラスは“走るモーターショー”といった状態で、次世代のマシンが過酷な24時間レースに挑戦していた。
まず、ST-Qクラスの象徴ともいえるマシンがORC ROOKIE Racingの32号車「ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept」にほかならない。同モデルには、文字どおり水素エンジンを搭載。水素エンジンを搭載したカローラがデビューしたのは2021年だったが、2024年型モデルは液体水素ポンプの耐久性向上や異形(楕円形)のタンクを採用したことによる航続距離の向上、CO2回収装置の工程切り替えの自動化など、さまざまなアップデートが行われていた。
残念ながらABSのトラブルでピットでの修復作業に多くの時間を費やすことになったことから、最終リザルトはクラス8位に終わったが、目標だった30ラップ以上の航続走行を実現した。
また、同チームの28号車「ORC ROOKIE GR 86 CNF concept」は、文字どおりカーボンニュートラル燃料(CNF)を使用したマシンで、トラブルに遭いながらもクラス5位で完走した。
さらに、同じくトヨタ車両では、GR Team SPiRITの92号車「GR Supra Racing Concept」が安定した走りを披露。
こちらもCNF使用モデルで、序盤で他車と接触したものの、粘り強い走りを披露し、ST-Qクラスで勝利を飾った。