WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

模擬銃撃戦までやるってミッションインポッシブルかよ!? BMWの要人警護ドライビングレッスンが想像の斜め上すぎる! (2/2ページ)

模擬銃撃戦までやるってミッションインポッシブルかよ!? BMWの要人警護ドライビングレッスンが想像の斜め上すぎる!

この記事をまとめると

BMWは要人警護ドライバー向けのドライビングレッスンを開催している

■賊の襲撃や銃撃への対処を訓練している

■悪路でのドライビングレッスンも含まれている

要人を警護するドライバーのためのドライビングレッスン

 自動車メーカーが催すドライビングレッスンはカリキュラムが上質で、また自社が展開するクルマにあわせてわりと個性的なものが多いかと。サーキットやテストグラウンドを舞台に、公道では遭遇しないようなシチュエーション、あるいはハイスピードのドリフトなど、ある種の極限状態すら体験できることはご承知のとおり。

 また、最近ではプロのショーファー、つまり要人を乗せて運転する方々向けのレッスンというのも増加傾向にあるようです。テロやら誘拐やら物騒な事件がこれだけ増えてる世の中ですから、そうしたニーズがあるのも当然といえば当然でしょう。

 そんなセキュリティに特化したドライビングレッスンの筆頭は、なんといってもBMWにとどめを刺します。なにしろ、不意の爆発や脅威を排除するための衝突方法など、トム・クルーズも驚くようなアクションムービーさながらのレッスンなのですから。

 BMWがセキュリティドライビング、すなわち要人警護ドライバー向けレッスンを行うのは、とにもかくにもBMWがそうした場面で乗られることが多いからにほかなりません。また、同社は「駆け抜ける歓び」をキーコンセプトに謳うだけあって「危機状態」だって駆け抜けることができるというアピールにもなることでしょう。

 会場となるのはヨーロッパでもっとも有名な車両安全試験・検査センター、ベルリン近郊のグロース デルン(Groß Dölln)にあるトレーニングセンター。かつて軍用飛行場だった場所を最先端のテストトラックに改造し、2002年から操業しています。

 ここで開催されるBMW警備車両訓練コースの目的はただひとつ、ドライビングテクニック、戦術的知識をマスターすることで、極端な状況でも安全かつ自信を持って行動できるようになること。コースはベーシックとなるレベル1と、より危機的で極限的な状況を想定したレベル2が用意され、全行程は5日間におよぶトレーニング。

 レッスンに使用されるクルマはBMW7シリーズ、むろん要人警護向けの特別車両であることはいうまでもありません。防弾・防爆仕様、ランフラットタイヤ、その他の警護デバイスを含めると1トン近くの重量増しとなるため、普通のリムジンとは運転の仕方がだいぶ異なるわけです。

 初日のトレーニングには、緊急ブレーキや回避操作といった基礎的な運転で、ここまでは想定内(笑)ですが、夜間に行われる地図が用意されていないルートでの不意の爆発には誰もが度肝を抜かれるはず。この場面ではさまざまな方法による回避・脱出がシミュレートされるわけで、重たい7シリーズを素早く前進から後退、あるいは方向転換が求められるのです。

 2日目になると、高速ハンドリングに加え、曲がり角でのドリフトを含めた操縦方法を筆頭に、車両への攻撃を想定した脱出手段のレッスンが用意されています。実際、賊のクルマが衝突してくるそうで、回避手段や、衝突される際に安全とされる角度や、ダメージを受けてもクルマが走れるようなぶつかり方を学びます。

 くどいようですが、レッスンでは7シリーズの実車を使うわけですから、この体験は貴重なものに違いありません。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了