この記事をまとめると
■非降雪地に住むユーザーにとってスタッドレスタイヤの履き替えは億劫な作業だ
■最近はオールシーズンタイヤが注目されているが、まだ信用されていないケースが目立つ
■グッドイヤーのオールシーズンタイヤ「ベクター4シーズンズ GEN-3」を雪道で試した
気にはなるオールシーズンタイヤってぶっちゃけどうなの?
クルマを所有していれば冬になると心配になるのが雪。豪雪地帯にお住いの方やウインタースポーツなどを趣味にする方たちであればスタッドレスタイヤは必須だが、筆者のように都内在住で雪道を走る機会がほとんど無いという人にとっては、いつ降るのかわからない雪に備えてスタッドレスタイヤをもっておくというのは、保管場所の確保などを考えるとなかなかハードルが高い。
今年も何度か雪は降ったが、筆者の場合はスタッドレスをもっていても交換の手間などを考えると億劫となり、結局交換せずクルマには乗らないという選択をした。だが、クルマ生活をしている人にとっては、この期間、クルマが動かせなくなるというのは不便そのもの。仕事だってままならない。
それにあらかじめ降ることがわかっていればいいが、出先で突然降ってきたなんてことがあったらさらに厄介だ。そんなときにふと頭をよぎるのが、最近よく聞く話題のオールシーズンタイヤ。ただ、存在自体は知っていても私は実際に履いたことがなく、興味があってもわからないことだらけだ。今回は、老舗タイヤメーカーのグッドイヤーの代表作でもあるオールシーズンタイヤ、「ベクター4シーズンズ GEN-3」を試乗する機会をいただいたので、その使い勝手を紹介したい。
今回の試乗期間は2日間設けられており、雪を求め都内から長野方面に向かうことに。試乗車として用意されたクルマはトヨタ・カムリだ。出発当日はあいにくの雨模様だった。漠然とだが、オールシーズンタイヤはウエット性能がイマイチなのではというイメージをもっていた筆者にとっては、雨天での性能チェックができることは楽しみでもあった。
最寄りのインターからすぐに高速に乗って宿がある場所までの約270キロのロングドライブ。途中かなりの雨量だったが、想像していたよりも好感触。もちろんサマータイヤと比較すると抜群のグリップ力とはいえないものの、高速域でのレーンチェンジなどもとくに不安を感じることなく普通に走行することができた。また、乗り心地のよさや静粛性の高さも魅力的だったといえる。
このGEN-3から採用になった新Vシェイプドトレッドは、センター部に向かうほど溝が細くなる設計になっているとのことで、配列を細分化することで路面からのピッチ音を分散し、パターンノイズの低減と振動の抑制にも貢献しているそうだ。おかげで快適に目的地でもある長野に到着。
この日は雪上走行はできなかったものの、期待値はかなり高まった。