「新型の登場を待つか」「モデル末期を狙うか」問題に決着! いまは「欲しければすぐに買う」が正解だった (2/2ページ)

購入を先延ばせば延ばすほど値上げや金利上昇などの懸念が生じる

 そして最近の傾向としては、一部改良レベルでも車両価格のアップ幅が大きいことも見逃せない。単純な値上げを嫌い、小規模な改良を同時に行うことで事実上の値上げを行っているというのは、販売現場でセールススタッフからよく聞く。

 つまり、待てば待つほどマイナーチェンジや一部改良により車両価格は値上げ含みで改定され、最終的には結構アップしてしまう。

 さらに、前述のとおり、今後ローン利用を考えていれば、金利上昇懸念というのも考慮しなければならない。

 あるセールススタッフは「できるだけ早く、そしてしばらく改良を行っていないようなモデルを選ぶのがおすすめ」としてくれた。たとえ改良で価格がアップしても、そのアップ分では諸物価高騰や賃上げの影響を十分吸収できるレベルではないので、値引きもかなり引き締められてしまうからである。

 事情通は「トヨタならハリアーやRAV4あたりが狙い目とされています」と教えてくれた。

「思い立ったら吉日」ではないが、新車が欲しいと思ったらまず行動を開始、そしてできるだけ手短に結論を出すためにも、普段からメーカーウェブサイトなどで情報収集し、できるだけ「決め打ち」で商談を進める(いまどきライバル車と時間をかけて競り合わせても値引きがアップするほど余力はない)ことがよさそうである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報