新型フリードに死角が見当たらない! 見た目もシートもラゲッジもアクセサリーまで詳細リポート (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ホンダのベストセラーコンパクトミニバンのフリードが3代目にフルモデルチェンジ

■新型フリードは「AIR」と「CROSSTAR」の2タイプをラインアップ

■新型フリードはミニバンとしても使えて車内の使い勝手も格段によくなっている

「よゆう」のキーワードをしたがえて3代目フリードがデビュー

「ちょうどいいHonda」というキャッチコピーとともに初代が2008年に誕生して以来、子育てファミリーを中心に多くのユーザーに支持されてきたフリード。2016年に2代目へとスイッチし、コンパクトミニバンの決定版として不動の地位を築きあげたが、ついに待望の3代目へとフルモデルチェンジが行われた。

 3代目となった新型フリードのキーワードは「よゆう」ということで、これまでのように扱いやすいサイズ、優秀な使い勝手とパッケージ、乗り心地と素直な走行性能をさらに磨き上げ、笑顔の毎日を実現するコンパクトミニバンに進化。今回はさっそく、デザインと機能をチェックする。

 まずデザインは、大きく2タイプが用意された。ひとつはステップワゴンでスタートした、上質でフレンドリーな癒し系キャラでもある「AIR」がフリードにも登場。快適さや自由さを感じさせるディテールは、誰にでも似合う洗練された印象となっている。

 もうひとつは、2代目で登場したアウトドアテイストのCROSSTARが、よりアクティブでタフなデザインとなって“遊べるミニバン”をアピールする。

 この2タイプのデザイン展開にともない、グレード構成も少し変更されている。3列シート7人乗りは、AIRのみに設定されてFFのみ。3列シート6人乗りは、AIRとCROSSTARの両方に設定され、FFとAWDが選べる。2列シート5人乗りはCROSSTARのみで、FFとAWDの設定がある。

 また、福祉車両としてはサイドリフトアップ仕様は廃止となり、CROSSTARにスロープ仕様と助手席リフトアップ仕様が設定されている。パワートレインへの言及は最小限だが、ガソリンモデルに加えて、2モーターハイブリッド「e:HEV」搭載が目玉となる。

 このように明確なキャラクターわけが行われた新型フリードは、肝となるパッケージのテーマを「思いやりが自然とできるパッケージ」として、それぞれに進化させている。

 全長がどちらも+45mmの4310mmとなり、全幅はAIRが従来どおりの1695mm、CROSSTARは+25mmの1720mmとなった。全高は−105mmの1755mmだが、これはアンテナの形状が変わったためで、ルーフの高さには影響していないという。全長の拡大によって、1列目と2列目のゆとりがアップしたほか、3列目は横幅が+65mm広がり、2名が座っても余裕の空間。

 実際に座ってみたところ、2列目を前にスライドせずとも、ひざまわりに大きな隙間があいており、ラクな姿勢が取れた。

 少しサイズアップしたことで気になるのは最小回転半径をはじめとする取りまわし性能だが、詳細な数値は正式発表まで伏せたものの、「期待を裏切ることはないと思います」という言葉をいただいた。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報