運送会社が望む「脱・手積み手降ろし」! 2024年問題の解決は「パレット積み」と「高速料金割引の拡大」にアリ!!

この記事をまとめると

■物流業界の2024年問題が話題となっている

■対策として運送会社はパレット導入を要望

■パレット積みのメリットについて解説

2024年問題解決のため富山労働局と地元物流業界が意見交換

 文字どおり2024年度に入り、いよいよ到来した物流業界の2024年問題。これは、2019年に施行された「働き方改革関連法」の物流・運送業界への本格適用が今年4月1日に行なわれることで、これまで上限のなかったトラックドライバーの時間外労働が年間960時間に制限されることにある。その影響により、運べる荷物の量が大幅に減少することが懸念されているのだ。

 その問題解決のひとつとして、厚生労働省の富山県労働局は2023年11月、長時間労働の削減に取り組む同県内の運送会社や荷主企業と意見交換を行なった。

 そのなかで出席した運送会社は、積み込み荷降ろし時間の削減に向け、荷物をフォークリフトでまとめて積み降ろしができる「パレット(荷物を載せる板台)」の導入を進めて欲しいと要望している。加えて同社は、そのパレットの導入を荷主企業側にお願いして、労働環境の改善に協力してもらうよう働きかけることが大切である、と訴えている。

 トラックの荷物は、このパレット積みのほか、ドライバーが荷室に手で積むいわゆる「手積みまたはバラ積み」と呼ばれる方法で積み込まれるのが一般的になっている。パレット積みのほうがドライバーの手間や体力的な負担、積み込み時間が大幅に削減され効率的なのだが、荷主にとってはより多くの荷物を積み込めるバラ積みを運送会社またはドライバーに求める傾向にあった(パレット積みでは多少の隙間がありバラ積みより効率が落ちる)。それがドライバーの長時間労働や疲労といった負担にも直結しており、2024年問題が議論される以前から問題になっていた。

 今回の意見交換では、パレット積みによるドライバーの負担軽減を進めると同時に、そのパレットを荷主側が購入し管理することで、荷降ろし先でのパレットの回収や返却といったドライバーの付帯業務も軽減させることを、運送会社側が荷主側に訴えかけたわけだ。

 また、この意見交換では、長距離輸送で使う高速道路の利用料金について、現状では午前0時から午前4時までが割引の対象になっているところを24時間に延長してもらいたい、という国への要望も伝えられた。この高速道路の深夜割引も、一般的には寝る時間である「深夜にドライバーが働く」という不健全な労働環境を強制するだけでなく、深夜帯のサービスエリア・パーキングエリアの混雑や同エリアの誘導路や路側帯でのトラックの違法駐車といった問題も発生させている。

 高速料金の割引が深夜限定ではなく、運送業界への優遇措置として活用できるようになれば、ドライバーの労働環境の改善はもとより、物流の効率化へもつながっていくに違いない。

 今回の富山の意見交換会で提案された、高速料金の割引拡大と前述のパレット積みのスタンダード化が実現すれば、4月1日以降の働き方改革関連法本格適用により危惧されているトラックによる流通量の大幅な減少も抑えることができ、なおかつドライバーの労働環境も現状よりも格段に改善されるはずだ。


新着情報