WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

GRヤリスRally2の潜在能力がヤバい! デビューしたてなのにトップドライバーたちが絶賛する「驚きの性能」とは (1/2ページ)

GRヤリスRally2の潜在能力がヤバい! デビューしたてなのにトップドライバーたちが絶賛する「驚きの性能」とは

この記事をまとめると

■全日本ラリー選手権第2戦ではGRヤリスRally2が激しい上位争いをしていた

■GRヤリスRally2の戦闘能力の高さをドライバーたちのインタビューで明らかになった

■今後のJN1クラスの主導権を握る存在になることは間違いない

デビューしたての最新モデルが見せつけたポテンシャル!

 2024年の全日本ラリー選手権・第2戦「ツール・ド・九州」が4月12日〜14日、佐賀県唐津市を舞台に開催。シュコダ・ファビアR5を駆る新井大輝選手が最高峰のJN1クラスで今季初優勝を獲得したのだが、その新井選手と激しいタイム争いを展開したのが、トヨタの最新モデル、GRヤリスRally2のユーザーたちだった。

 事実、レグ1のSS2、レグ2のSS7でベストタイムをマークしたラックwithルーキーレーシング・ラリーチームの勝田範彦選手が2位に入賞したほか、胸部上行大動脈瘤の手術で欠場したヘイッキ・コバライネン選手のピンチヒッターとしてGRヤリスRally2のステアリングを握ったラリーチーム・アイセロの田口勝彦も5位に入賞。さらにレグ1のSS1でコースアウトを喫し、リタイヤに終わったヌタハラ・ラリーチームの奴田原文雄選手もレグ2で再出走を果たすとSS8、SS10でベストタイムを叩き出すなど、抜群のスピードを披露している。

 残念ながら勝田選手はレグ1のファーストループでポップアップバルブが破損し、ブーストがかからない状態となったことで大きく出遅れたが、そのトラブルがなければ新井選手×ファビアR5と激しいトップ争いを繰り広げたに違いない。

 奴田原選手に関しても、ペースノートの読み遅れによりSS1で離脱することになったが、ペース的には十分にトップを争えたことだろう。

 まさにGRヤリスRally2は噂に違わぬパフォーマンスを披露しているが、同マシンにはどのような特徴があるのだろうか? というわけで、ここでは2024年の全日本ラリー選手権にデビューした最新の国際モデルをクローズアップしたい。

 まず、GRヤリスRally2は文字どおり、GRヤリスをベースに開発されたラリー用の国際規定「Rally2」に合致したモデルで、2024年1月にFIAの国際公認を取得。以来、カスタマーモデルとして世界各国にデリバリーされており、WRCのほか、国内外のラリー選手権にデビューしている。

 全日本ラリー選手権においては2023年よりトヨタGAZOOレーシングWRJが開発の一環としてプロトタイプ車両を投入していたが、2024年は国際公認を取得したことで、ラックwithルーキーレーシング・ラリーチーム、ヌタハラ・ラリーチーム、ラリーチーム・アイセロと3つのカスタマーチームがGRヤリスRally2を投入。開幕戦のラリー三河湾では勝田選手が初優勝を獲得したほか、奴田原選手が4位、田口選手が5位につけるなど、デビュー戦で素晴らしいパフォーマンスを披露したのだが、GRヤリスRally2にとって最大の武器となっているのだが、卓越したコントロール性能にあるといえるだろう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了