WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

隣のレーンなら空きがあるのに周回できない! EVを充電したあと休憩できない! 「SA・PA」頼むから改善してくれませんポイント5つ (1/2ページ)

隣のレーンなら空きがあるのに周回できない! EVを充電したあと休憩できない! 「SA・PA」頼むから改善してくれませんポイント5つ

この記事をまとめると

■最近ではテーマパークのように華やかになった高速道路のSAとPA

■駐車場の管理やトイレなどの周辺設備に関する利便性にまだ修正点がある

■近年増加しているEVの充電器まわりも改善の余地が残っている

利用者目線でSAとPAに改善してほしい点を挙げてみる

 高速道路を走るときに、休憩や食事、お手洗いの利用で立ち寄るサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)。最近はテーマパーク的な演出をしているところや、そこでしか買えない人気グルメ、お土産があったり、なかには観覧車や遊具、ドッグランが楽しめるところもあります。

 各道路では常にユーザーからの要望をキャッチして改善に努めており、お手洗いが格段にきれいに使いやすくなったり、車椅子での利用や赤ちゃん連れでの利用がしやすくなったりと、年々進化していると感じます。

 ただ、それでもまだ「もっとこうしてほしい」と思うところや、時代が変わったからこその要望が出てきたりします。今回はそんな、SA・PAに改善してほしいところをまとめてみました。

 まずは、混雑しているときにはとくに感じる、「なんで周回しちゃダメなの?」ということでしょう。SAやPAに停めるときには、手前から奥まで何列かあるレーンのどこかに進入して、その列で空いている駐車枠を見つけて停めるわけですが、たまにありませんか? 最後まで進んでもひとつも枠が空いていないとき。

 そういうときは、途中でハザードランプを点灯して空くのを待つ人もいますが、どこにも待っている場所がなく、周回してもう一度ほかのレーンに入り直すこともできず、仕方がないのでそのSAに停めるのをあきらめて、次のSAへ移動した、なんて話も聞こえてきます。

 ほかのレーンに空いてる枠があれば、周回してそのレーンに入り直せば停めることができるのに、SA・PA内は基本的に一方通行で周回はできないようになっています。

 GWなどよほどの混雑が予想される時期には、警備員が立っていて誘導してくれることもありますが、駐車枠を探すために安全に周回できるような構造にしてくれると、普段からもっとスムースに停められるのではないかと思います。

 続いて、晴れてる日はなんとも思わないけど、雨の日にはトイレに行くだけでもずぶ濡れ覚悟で乗り降りしなきゃいけない。これってなんとかならないの? というところでしょう。

 クルマでしか来ないところなのに、屋根付きの駐車枠がほとんどないので子ども連れのドライブや、急な雨に降られて傘を持ってない、なんてときには大変ですよね。

 せめて、遠くの駐車枠からトイレやレストランなどへの建物に続く通路のひとつだけでも屋根がついているところがあれば、なるべくそこに近い枠に停めて、屋根付き通路に駆け込んで移動するということもできるのですが……。

 または、家族を先に下ろしてあげることができる、ホテルのエントランスのような屋根付きの降車場所でもあれば、ずいぶんと雨の日の利用が便利になるのではないでしょうか。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了