「海外生産の日本車って大丈夫?」なんて心配いまは無用! それでも国内販売で苦戦する理由とは (1/2ページ)

この記事をまとめると

◾️近年、海外で製造され日本国内で販売される日本車のラインアップが増えている

◾️だがその国内販売台数は順調とは言い難い

◾️海外生産の日本車が抱える問題について言及した

続々と増えている海外製日本車! でもその売れ行きは……

 三菱の新型車トライトンは、日本車でありながらタイで生産される輸入車だ。最近はトヨタ・ハイラックス、日産キックス、ホンダ・アコードなど、タイで生産される日本メーカー製の輸入車が増えている。生産を終えた日産マーチもタイ製であった。

 また、ホンダ・オデッセイは、一度国内生産を終了したあと、中国製を輸入して国内販売を再開している。スズキのエスクードは国内販売を終えるが、生産国はハンガリーであった。

 これらの日本メーカー製輸入車は、売れ行きが好調とはいえない。たとえばキックスは、売れ筋のカテゴリーとされるコンパクトSUVだが、2023年の1カ月平均登録台数は1315台に留まった。トヨタ・ヤリスクロスは1カ月平均で8400台、ホンダ・ヴェゼルも4932台だから、キックスは大幅に少ない。アコードやエスクードも販売は低調だ。

 日本メーカーの輸入車が売れ行きを低迷させる背景には、複数の理由がある。まずは、もともと海外向けの商品になることだ。海外向けの海外製品を輸入するのだから、日本のユーザーと親和性が高いとはいえず、好調な販売も期待しにくい。

 そしていまは、タイやインドの工場も国内に近い商品力を備えるが、以前は状況が違っていた。タイやインドで販売する商品は、生産精度に不満がなくてもコストを安く抑えていたからだ。この影響で、主に質感において、低コストを実感させた。マーチなどもそのために販売を低迷させていた。前述のとおり、いまはタイやインド製でも不満はないが、コスト低減のイメージは残る。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報