WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

日本車王国タイのモーターショー会場は中国ブランドが台頭! それでも「日本メーカーの優位」が揺るがないワケ (2/2ページ)

日本車王国タイのモーターショー会場は中国ブランドが台頭! それでも「日本メーカーの優位」が揺るがないワケ

この記事をまとめると

■2023年3月26日から「バンコク国際モーターショー2024」が開催された

■バンコク国際モーターショー2024には日本ブランドを超える数の中国ブランドがブースを出展

■中国ブランドのなかには中国政府肝いりで出展しているブランドもある

2023年以上に中国系ブランドのブースが増えた

 2024年3月26日から、タイの首都バンコク市郊外にて「バンコク国際モーターショー2024」が開幕した。

 タイ国内での新車販売では、トヨタを中心とした日本車が圧倒的な販売シェアを誇っている。しかし、モーターショー会場へ一歩足を踏み入れると、見えてくる風景は一変する。中国メーカーブースが圧倒的な存在感を見せているのである。

 前年、つまり2023年に開催されたときに会場でブースを構えていた中国系ブランドは、GWM(長城汽車)、MG(上海汽車)、BYD(比亜迪汽車)、NETA(哪叱汽車)であった。そして2024年になると、これらに加えAION(広州汽車)、XPENG(小鵬汽車)、CHANGAN(長安汽車)、ZEEKR(吉利汽車)もブースを出展していた。そのほかにも、数ブランドの商用車やマイクロEVブランドがブースを構えていた。

 つまり、少なくとも10ブランド以上の中国メーカーがブースを構えていたことになる。日系がトヨタ、レクサス、日産、ホンダ、スズキ、マツダ、三菱、いすゞの8ブランドとなるので、すでにブランド数では日系と肩を並べる勢いになっている。

 東南アジア屈指の自動車生産国となるタイなので、日本から取材に訪れるメディア関係者も多いのだが、異口同音に「中国系ブランドが多すぎる」と、その様子に圧倒されていた。

 中国系ブランドは、もちろん得意のBEV(バッテリー電気自動車)を前面にブースを構成している。ただし、これをもって「中国系ブランドの大攻勢に日系ブランドは押されている」ともいい切れない。同じく会場のメディア関係者から聞かれたのは、今回のこの様子の背景には「中国の事情も多分にあるのではないか」ということであった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了