「フィアット500が水没した!?」と思ったらまさかのボート! しかもガチヨットメーカーが設計して一般販売もしている!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■イタリア人のガラッソ博士が海上を楽しく過ごすためにフィアット500のファンボートを発案

■500のファンボートは世界的なヨットメーカーのNAYE社が設計した

■ファンボートに500の実車の部品を流用するなど非常に精巧な作りになっている

フィアット500が船になった!?

 クルマ好きが高じて、船も好きになる。どうやら、イタリアのアントニオ・ピエトロ・マリア・ガラッソ博士はそんな生き方をしてきたようです。フィアット500のカワイイパワーにのめされたのか、博士は水に浮かんで楽しいひと時を過ごせるよう500をボートにしてしまいました。

 しかも、単純に500のボディを舟形にしたのではなく、世界的なヨットメーカーに設計を依頼した結果、陸上のフィアット500に勝るとも劣らないファンボートに仕上がったのです。

 カーオフショア(Car Off Shore)と名付けられたガラッソ博士の会社はナポリにほど近いサンタマリア・ラ・カリタという海辺の街。日本でいえば静岡県の沼津とか清水あたりにあたるでしょうか。

 とにかく海や船に馴染み深い土地で育った博士ですが、イタリア人だけあって大のクルマ好きだったとのこと。むろん、現代版の500も手に入れてブイブイ走らせていたのですが、あるとき「これで海の上を走ってみたいな」などと思いついたのだそうです。

 たしかにニュー500のポッテリとしたボディはビーチカーにしても、はたまたレーシーにしてもカワイイパワーで似合ってしまうものですが、さすがにボート化するのは無理がありそう。

「そこで、ヨットや帆船の設計で世界的な定評があるNAYE社に設計を依頼しました。500のディテールを活かすだけでなく、実車のスケールにほど近くなるようオーダーしたところ、だいぶ苦労をしたみたいです」

 普段は太平洋を横断するような船の設計をしているNAYE社ですから、面食らったのは当然でしょう。とはいえ、ガラッソ博士の思惑は的中してカーオフショアの500はご覧のとおり「まさに500が水に浮いている」ボートに仕上がったのです。

 言うまでもなく、500のボディは鋼鉄製でなく、強化FRPが用いられ、精巧なまでに500のファニーフェイスやオープンボディを形作っています。むろん、フロントスクリーンも重たいガラスでなく、カーオフショアが特注したアクリル製スクリーン。

 一方で、点灯可能なヘッドランプやリヤランプに加え、フィアットのエンブレムなどは実車のパーツを流用するといったこだわりっぷりも素敵です。


石橋 寛 ISHIBASHI HIROSHI

文筆業

愛車
三菱パジェロミニ/ビューエルXB12R/KTM 690SMC
趣味
DJ(DJ Bassy名義で活動中)/バイク(コースデビューしてコケまくり)
好きな有名人
マルチェロ・マストロヤンニ/ジャコ・パストリアス/岩城滉一

新着情報