WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

クルマがちょっとふらつく……は気のせいじゃないかも! 真っ直ぐ走らないな……と違和感を感じたら疑うべき4+αのポイント (1/2ページ)

クルマがちょっとふらつく……は気のせいじゃないかも! 真っ直ぐ走らないな……と違和感を感じたら疑うべき4+αのポイント

この記事をまとめると

■クルマが真っ直ぐ走らない理由を原因とともに紹介

■タイヤ関係のトラブルはよく起こるのでこまめにチェックが必要だ

■タイヤ以外の要因で真っ直ぐ走らなくなる場合もあるので駆動系も要チェックだ

クルマがまっすぐ走らない際に疑うポイント

「クルマが真っ直ぐ走る」のは、今日では当たり前の性能だと思われているが、平成以前、つまり昭和のころは、タイヤも頼りなかったし(ラジアルタイヤの普及率が50%になったのは、1977年頃)、道路の舗装も荒かったし、クルマのボディも弱く、後輪駆動が当たり前だったので、直進性のいいクルマは限られていた。

 いまのように、ボディがしっかりしていて、FFもしくは4WDが大半で、路面がフラットで、高性能タイヤが当たり前の時代に、クルマがフラフラして真っ直ぐ走らないとしたら、クルマに何か異常が生じているか、大地震が起きている最中だと思っていい。

 まぁ地震はともかく、クルマ側に問題があるとすれば、どんなトラブルが疑われるのだろうか?

・タイヤのパンク

 まずはタイヤのパンク。

 タイヤのパンクは、JAFのロードサービス出動理由(2022年)の第2位(1位は「バッテリー上がり」。しかも年々増加傾向にあり15年前に比べて13万件以上増えている)。

 タイヤが空気圧に依存する割合は90%といわれ、エアが抜けているタイヤが1本でもあれば直進性は悪くなるし、ハンドルを切ったときの反応も遅れる。最悪、空気が抜けきったときに急ブレーキをかけたりするとスピンする可能性もあるので、タイヤの空気圧は給油のたびに点検し、フラフラする、反応が遅れるといったときはまずタイヤをチェックしよう。

 また、新品タイヤでもタイヤのグレードを落としたために、直進安定性が悪くなるケースは珍しくない。タイヤだけはケチらず、買い換えの際は、標準装着タイヤと同等以上のタイヤを選ぶことがポイントだ。

・タイヤ(ホイール)のバランス

 タイヤの空気圧に異常がなくても、リムずれなどによるユニフォミティ(真円度)やウエイトバランスの崩れも大きく影響する要素。

 タイヤのプロショップに行って、もう一度バランサーにかけてもらい、バランスを取りなおしてもらうようにしよう。同時にホイールの傷や変形も疑って、一緒に点検してもらうといい。

 また、冬用タイヤと夏用タイヤを自分で交換した人や、純正品以外のアルミホイールを履いている人は、ホイールを車体に取り付けた際、タイヤのセンターが出ていない(ずれている)可能性もある。車体側のハブにホイールのセンターホールをピタッとはめることが出来れば、真円度不足、均一度不良が解決するので、ここも要チェック。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了