WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

あのフェラーリ250GTOを生んだビッザリーニが自動車メーカーとして復活! 日本上陸も決定した (2/2ページ)

あのフェラーリ250GTOを生んだビッザリーニが自動車メーカーとして復活! 日本上陸も決定した

この記事をまとめると

■1964年、ジョット・ビッザリーニが自身の名を冠したブランドを興した

■ビッザリーニ社は一度は倒産したが、2018年に復活を果たした

■ビッザリーニが日本へ正規輸入されることが発表された

イタリアを代表する名門ブランドが復活

 1926年6月6日、イタリアのリヴォルノで生まれたジョット・ビッザリーニは、1953年にピサ大学を卒業すると、短期間ではあるが教鞭をとったあと、アルファロメオ、フェラーリ、ランボルギーニ、イソなどで高性能なエンジンなどの開発に取り組んだ。

 フェラーリでは250GTO、ランボルギーニではそのファーストプロトタイプである350GTVのためにV型12気筒エンジンなどを設計するなど、その数えられないほどの偉業はイタリアンスポーツの歴史においては欠かすことのできないものだ。

 その後、1964年にビッザリーニ自身によって設立されたプロトティーピ・ビッザリーニ社、のちのビッザリーニ社は1965年には5300GTを投じたル・マン24時間レースでクラス優勝を果たすなどの活躍を見せるものの、1969年には残念ながら倒産。この間に生産された5300GTや5300GTスパイダーなどは、この時代のビッザリーニによる代表的な、そして貴重なモデルといってもよいだろう。

 ビッザリーニのブランドはそれから長い眠りにつくが、ジョット・ビッザリーニ自身のエンジニアとしての活動は絶えることはなかった。1993年にはフェラーリ・テスタロッサのコンポーネントをベースに、ワンオフのスーパーカーであり、また5300GTをオマージュしたBZ-2001のプロジェクトをスタート。結果、フェラーリのF40を超えるパフォーマンスを叩き出すことに成功しているし、それ以前にも1989年にはBMWのエンジンを搭載するビッキオ・バルケッタを完成。こちらはイタリアのヒルクライム選手権などで大きな成功を収めている。

 1998年製のクジャラは、2.5リッターのランチア製ターボディーゼルエンジンとエレクトリックモーターを搭載するパラレルハイブリッドのスポーツバルケッタだった。2005年のジュネーブショーでは4.1リッターのV8エンジンを558馬力の最高出力で搭載した、GTストラーダ4.1コンセプトを発表。それもやはり360km/hの最高速を主張するスーパースポーツにほかならなかった。

 そのビッザリーニ・ブランドが復活を遂げたのは2018年のこと。実業家のレザム・アル・ロウミによってビッザリーニ・ブランドは再びイタリアのスポーツカーメーカーの表舞台に復活するべく、本格的な活動を開始したのだ。

 生産するモデルは高級でしかも高性能なスポーツカー、そう、かつての5300GTを現代に復活させたモデルで、その第1弾モデルとしてビッザリーニ5300GTリバイバルコルサが発表された。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了