WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

教習車はSUVでもミニバンでもOKだったのか! 元教官が語る教習所トリビア5つ (1/2ページ)

教習車はSUVでもミニバンでもOKだったのか! 元教官が語る教習所トリビア5つ

この記事をまとめると

■元自動車教習所の教官が教習所のトリビアを紹介

■教官になるにはさまざまな条件が存在している

■勘違いしたまま卒業している生徒が多い意外なルールも存在している

そうだったのか! 教習所トリビア

 運転免許を取得するときに通う教習所は、さまざまなルールにしたがって運営されています。教習生として通っているときには気にかけなかったものの、いまになって「あれってどうなってるの?」と気になることもあるでしょう。今回は、広く知られていない教習所のトリビアをいくつか紹介します。

じつは教習車はセダンじゃなくてもいい!

 教習所で使われる教習車はセダンが一般的です。しかし、セダンでなければならないという決まりはなく、SUVでもミニバンでも輸入車でも問題ありません。

 ただし、試験車として使われるクルマにはルールがあります。

 試験車に関する法律は、道路交通法施行規則第24条第6項に定められており、条文には「技能試験において使用する自動車は、免許の種類に応じた自動車でなければならない」と明記されています。

 また、普通免許・普通第二種免許および普通仮免許の試験で使うクルマは、乗車定員5人以上の専ら人を運搬する構造の普通自動車で、長さ4.40m以上、幅1.69m以上、最遠軸距(ホイールベース)2.50m以上及び輪距(トレッド)1.30m以上のものでなければなりません。

 この基準に準じた車両であれば、運転の試験をすることができます。そのため、車種やボディタイプの指定はないのです。

教習車には教習のための装備を取り付けなければならない

 教習で使われている教習車の多くは、自動車メーカーが教習車仕様にしたクルマを使っています。

 先述したとおり、教習車として使うことができるクルマには、車種やボディタイプの指定がないため、乗用車として販売されているクルマを教習車仕様にすれば、教習することが可能です。また、技能試験の自動車の基準に準じたクルマであれば試験をすることもできます。

 ただし、教習や試験ができるよう装備の追加や改造をして、国土交通省が定める構造の要件を満たさなければなりません。そのため、乗用車を教習車仕様に変更しようとすると、手間・時間・コストがかかります。このようなことから、自動車メーカーが販売している教習車仕様のクルマを使う教習所が多いと考えられます。

 また、自動車メーカーが販売している教習車仕様の車両には、MT・ATのどちらも用意されているため、教習所にとって都合が良いのです。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了