WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

SUBARU流はハンパない! bZ4Xと兄弟車なのに一部改良でソルテラのステアリング形状「だけが」変更されたワケ

SUBARU流はハンパない! bZ4Xと兄弟車なのに一部改良でソルテラのステアリング形状「だけが」変更されたワケ

この記事をまとめると

■2023年秋にスバル・ソルテラの一部改良モデルが発表された

■ステアリングの形状が一部改良に際して変更されていた

■変更の背景をメーカーに直撃した

ステアリング形状を変えた意図とは

 昨年秋に改良モデルが発表されたソルテラ。急速充電性能やスバルセーフティセンスの機能拡充などさまざまな個所に変更を受けたが、ひと目で変更箇所がわかる部分があった。それがステアリングだ。このステアリングの形状変更に関してどのような意図があったのだろうか?

不評だった? メーターの視認性

 改良前のソルテラのステアリングは一般的な丸型であった。この丸型のステアリングは、ソルテラに採用されたトップマウントメーターと呼ばれる新デザインのメーターとの相性があまり良くなく、数字がステアリングと被ってしまい、視認性が悪いといわれていた。

 そんな声を反映したのか、改良されたソルテラではステアリングの形状が変更されていた。これまでの丸型から上部と下部がフラットに近い形状となったオーバル型のステアリングへと変更されたのだ。

メーター視認性向上とBEVに相応しいデザイン

 このステアリング形状の変更についてスバルに聞いてみたところ、「メーターの視認性向上」という狙いはやはりあったようだ。ステアリングスポーク上部がフラットに近い形状となることで、メーターの視認性が良くなったのは間違いないだろう。

 また、デザイン面という理由もあるようで、先進的かつスポーティな印象を演出する狙いも、この仕様変更にはあるようだ。

 ちなみに兄弟車であるトヨタのbZ4Xのステアリングは、従来の丸型のままだ。これは、bZ4Xが既存のハイブリッド車や内燃機関から乗り換えても違和感なく乗れるようにという、当初のbZ4Xのコンセプトをキープした結果といえるだろう。実際にトップマウントメーターはプリウスでも採用されている。

ソルテラのステアリングは形が変わっただけではない

 なお、ソルテラのステアリングは形が変わっただけではない。今回のステアリングは新開発となっていて、タッチセンサーが組み込まれた。渋滞時の運転支援システムであるアドバンスドドライブが新たな機能として追加されたが、じつはこれはbZ4Xには備わっていない。ADAS関係はソルテラのほうが一歩リードした形となる。

 また、ステアリングまわりでいえばAWD車のみ、パドルスイッチでS-ペダルモードの選択機能が加わった。

 単純にデザインとメーター視認性のために形状が変更された訳ではなく、機能や装備面でもソルテラのステアリングは大きな進化を遂げたのだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了