この記事をまとめると
■ホンダWR-Vの価格が209.88万円から248.93万円であることが発表された
■WR-Vは国産コンパクトクロスオーバーモデルのなかで直接的ライバルを見つけにくい
■意外にヴェゼルやN-BOXなどがWR-Vのショールーム内の競合車種になるかもしれない
噂どおりにホンダWR-Vは安かった!
2024年3月22日発売予定のホンダの新しいコンパクトクロスオーバーモデルが、インドで生産され逆輸入されるWR-V。すでにホンダのホームページで先行公開されているが、ボディサイズは全長4325×全幅1790×全高1650mm、ホイールベース2650mm。兄貴分のヴェゼルが全長4330×全幅1790×全高1590mm、ホイールベース2610mmだから、全長、全幅は変わらず。全高はやや高く、ホイールベースはむしろ長くなっている(クラス上)のが注目点だ。
搭載されるパワーユニットは1.5リッター直4、118馬力/14.5kg-mでCVTのみ、駆動方式はFF限定だ。グレードは16インチタイヤを履くベースモデルのX、中間グレードかつ17インチタイヤになるZ、そしてZをベースに装備を一段と充実させたZ+が揃う。つまり、その実態は、最低地上高195mmの余裕はあるものの、乗用車感覚で気軽に乗れる都市型クロスオーバーモデルといっていいだろう。WLTCモード燃費はグレードによって16.2~16.4km/Lだ。
しかし、まず驚かされるのはその価格。何しろエントリーモデルのXが209.88万円。お薦めとなる中間グレードのZが234.96万円。最上級のZ+が248.93万円だ。
ホンダ勢でいえば、ヴェゼルの1.5リッターエンジン搭載のガソリン車=Gグレードが233.91万円(FF)、ジャンルはまったく異なるが、ホンダのドル箱であるN-BOXでもっとも高価なCUSTOMターボ コーディネイトスタイル(2トーン)が222.97万円なのだから、ウワサどおりの戦略的プライスを付けてきたことになる。
もっとも、同門のヴェゼルとはキャラクターが異なる。e:HEVと呼ばれるハイブリッド、4WDも用意されるヴェゼルはクロスオーバーSUVにしてクーペライクな低全高パッケージが特徴である一方、WR-VはいかにもSUVと言えるスタイリング、パッケージを纏う。
ホンダのSUVラインアップの中で価格的にWR-Vとヴェゼルが一部かぶっていても、あまり影響なし……と判断してもおかしくはないだろう。
ちなみに、WR-Vはボディ全長がヴェゼル-5mmである一方、ホイールベースは+40mm。そのため、室内空間の余裕はもちろん、ラゲッジルームの奥行でヴェゼルを凌いでいるのが特徴。WR-Vは荷物の積載性に大きくかかわる通常奥行840mm(後席格納時2181mm)、実用幅1020mm。対するヴェゼルは通常奥行755mm(後席格納時1740mm/実測値)、実用幅1010mmと、WR-Vにとくに奥行で圧倒されるのだ。
結果、現行ヴェゼルは後席使用時だと、たとえばゴルフバッグは1セットさえ積めない(筆者の実験結果による/先代ヴェゼルはOK)。パッケージ面、ラゲッジルームの実用度に限定すれば、より優れているのはWR-Vということになるはずだ。