クラウンもアルファードもN-BOXも質感が高まる! ヨコハマの新コンフォートタイヤ「アドバンdb V553」の進化にレーシングドライバーも舌を巻いた (1/2ページ)

この記事をまとめると

■横浜ゴムのプレミアムコンフォートタイヤ「アドバンdb」が「V553」にモデルチェンジ

■レーシングドライバーの中谷明彦さんがさまざまなカテゴリー・サイズのクルマで乗り比べた

■V553の満足度は非常に高く上質なタイヤを求めるならアドバンdB V553は賢い選択と言える

プレミアムコンフォートのアドバンdBが「V553」に進化

 横浜ゴムのプレミアムコンフォートタイヤ「アドバンdB(デシベル)」が「V553」として進化し登場した。これまでのV552に対し、さらに静粛性や快適性、また摩耗時の性能低下を防ぐさまざまな新技術が盛り込まれている。

 今回そのV553に試乗する機会を得たのでリポートしよう。

 試乗場所はクローズドコース(総合試験路)と一般道である。用意されていたのはV553を装着したトヨタ・クラウンクロスオーバー(HV・e-four)とトヨタ・アルファード(HV・e-four)、トヨタ・プリウス、三菱エクリプスクロスPHEV、そしてホンダN-BOXと 多種多様だ。

 まずクラウンクロスオーバーでクローズドコースを使って静粛性と快適性などを確かめる。発進加速を電動モーターで行うクラウンの場合、フルスロットルで加速をすれば、エンジンのパワーも加わって強力な加速性能を発揮する。

 そうした場面でV553は非常に直進性に優れ、また駆動モーターの大きなトルクが加わってもホイールスピンなど起こさないので、トラクションコントロールが介入することもなく、 まっすぐに加速していくことができる。加速時安定感が非常に優れていて、ステアリングを持つ手にもほとんど力を入れなくていいほどに直線的に突き進んでいった。

 速度が高まったところに段差や路面の継ぎ目などがあり、そこを通過するが、タイヤがしっかりと真円形状を保ち、また車体に伝わる振動やハーシュもごくわずかで、瞬く間に通過してしまうという印象だ。V553では、タイヤのショルダー部へのベルト追加やカーカスの配置などでケーシング合成を高めていて、ちょっとした段差や 路面の継ぎ目においてもタイヤの撓みが少なく、ユニフォミティ(真円性)の変化なども起こさないので、余分な衝撃を伝えずに収束させてしまうという印象だ。

 さらに、車速を上げられる場面においても、ロードノイズやパターンノイズはほとんど高まってこない。クラウンクロスオーバー自体の静粛性の高さもあるが、制音性能はおそらく車外騒音としても大きな低減効果を発揮していると思われる。

 新しくデザインされたトレッドパターンにはストレートグループが4本あり、それに横方向のサイプの切り込みを造形し、また左右非対称とすることでウエット路面とドライ路面でのバランスを果たしている。

 転がり抵抗が非常に少なく、またパターンノイズやロードノイズも少ない設計ができたという説明であったが、まさしくその通りで、クラウンクロスオーバーが重さを感じさせることなくじつに軽快に走りっていると感じ取れた。

 また、摩耗進行時の性能低下を抑えているということで、今回は50%ほどにまでタイヤの表面を削り込んだ疑似的な中古タイヤも用意されていた。同じクラウンクロスオーバーに装着して走り比べても、ほとんど差異は感じられなかった。

 通常の走行で摩耗が進んだ場合は、真円度が変化したり、また偏摩耗を起こしたりしてユニフォミティ面でバランスが崩れ、細かなシミーやステアリングの振動などが起こったり、またタイヤトレッド面のゴムの厚さが減少することで、トレッド面の固さを感じてハーシュなどもきつく車体側に伝わってくるようになるのだが、V553はまさしく新品と同様の乗り味を維持していることが確認できた。

 さらに、比較対象として従来のV552モデルを同様に50%摩耗させて装着したクラウンクロスオーバーも用意されていて走り比べた。

 それはまさしく中古タイヤの感触だった。タイヤの乗り味で振動や路面継ぎ目のハーシュが増幅され、車体に不快な振動が伝わってくるし、また直進性やステアリング切り込み時の応答性などにおいても、 やや劣化した印象を受けた。


中谷明彦 NAKAYA AKIHIKO

レーシングドライバー/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

中谷明彦
愛車
マツダCX-5 AWD
趣味
海外巡り
好きな有名人
クリント・イーストウッド、ニキ・ラウダ

新着情報