愛車のカローラセダンとBYDドルフィンをガチ比べ! 勝手に「トーションビームW杯」を開催してみた (1/2ページ)

この記事をまとめると

■現行型カローラの一部ガソリンモデルは、2022年の10月の改良で足まわりが変更された

■カローラが「トーションビーム」になったのでさまざまな車種と比較を行った

BYDのドルフィンは中国車といえど侮れない高いポテンシャルを足まわりに秘めていた

「トーションビームワールドカップ」を開催!?

 現行型デビュー時のトヨタ・カローラセダン1.8リッターガソリン車から、2022年10月に改良を行ったカローラセダン・ガソリン車に乗り換えると、エンジンが1.8リッター直4から新世代1.5リッター直3へ載せ替えになっただけでなく、リヤサスペンションがダブルウイッシュボーンからトーションビームへ変更された。

 しかも、セダン、ツーリングともにガソリン車のみの変更となった。筆者のような一般ユーザーからすると、ダブルウイッシュボーンからトーションビームへ変更されたと聞くとレベルダウンした印象を受けるが、カタログなどを見ると、HEV(ハイブリッド車)ではなく、ガソリン車向けに最適なものができたので変更したといったような印象を受けた。

 そこでそれならと、世界各国メーカーのトーションビーム採用車と比較試乗する、名付けてトーションビームワールドカップを不定期で開催している。

 第1回はフランス代表としてプジョー408と比較試乗を行ったのだが、車両価格差(408のほうが高い)もあり、その差がモロに出てしまったようで、カローラの完敗との判断を下すしかなかった。そして第2回となる今回は、中国代表として比亜迪汽車(BYDオート/以下BYD)のコンパクトBEV(バッテリー電気自動車)、ドルフィンの標準タイプとの比較試乗を行った。

 なおこのトーションビームワールドカップは、あくまでも改良後トヨタ・カローラセダンのガソリン車を保有するひとりのユーザーが比較試乗を行った際の印象に基づいてジャッジしているものであり、専門的に絶対的な性能評価を行った結果の判断ではないことだけを断っておく。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報