WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ぶっちゃけ乗るとき緊張してる! なんて人も多いMT車の鬼門をスムースにクリアするコツをお伝えします (2/2ページ)

ぶっちゃけ乗るとき緊張してる! なんて人も多いMT車の鬼門をスムースにクリアするコツをお伝えします

この記事をまとめると

■マニュアル車に乗るときに気をつけておきたいポイントをピックアップ

■クラッチペダルの扱いをマスターすることでスムースな発進をすることができる

■コツさえつかめばマニュアル車は怖くない。クルマとの一体感を楽しんでほしい

自らクルマを操っている感が楽しいマニュアル車

 両手両足を自在に使って、クルマを「自分が動かしてるんだ!」という感覚が存分に味わえるのがマニュアル車(MT車)です。普段はAT車に乗っていても、たまにはマニュアル車でドライブを楽しみたいなぁ、なんて思う人もいるかもしれないですね。

 ただ、いざマニュアル操作をしようとしたら、「あれ、ここってどうすればいいんだっけ?」とか、「どうしてこんなにギクシャクしちゃうんだろう?」なんてシーンが出てくることもしばしば。そのまま操作していると、せっかくのドライブが楽しめないだけでなく、クルマを痛めてしまうかもしれませんので、マニュアル車に乗るときには、どんなところに気をつければ上手に操作できるのか、今一度、おさらいしておきましょう。

 まずは、AT車にはなくMT車だけにあるものといえば、クラッチペダルです。このクラッチペダルの操作が上手にできる者だけが、マニュアル操作を制することのできる者だといってもいいでしょう。

 とはいえこのクラッチペダル、車種ごとにけっこう特徴的な操作感となっており、すべて同じように踏めばいいという単純なものではないところがクセ者。基本的な操作は、左足でクラッチペダルを踏み込み、シフトレバーを1速に入れてから、ゆっくりと左足の力を抜いてクラッチペダルを元に戻しながら、右足でじわじわとアクセルペダルを踏み込んでいき、クラッチペダルを完全に戻す、という手順なのですが、このときにクラッチペダルを早く戻し過ぎてしまうとエンストし、遅く戻しすぎるとエンジン回転数が急激に上がる、いわゆる「吹かす」ような状態になってしまい、スムースな発進とはいえません。

 その、クラッチがうまくつながるポイントが浅めの車種もあれば、深めの車種もあるので、まず最初にやるべきことは、どのくらいの踏み込み具合でクラッチがつながるポイントとなるのか、慎重に足先で感じながらクラッチ操作をしてみることです。

 何度か練習していると、どのくらいの踏み込み具合のときがいちばん滑らかにつながるのか、わかってくると思います。

 次に、AT車ではあまりやらないMT車だけの操作がもうひとつ。それがシフトチェンジです。シフトレバーを左手(右ハンドル車の場合)で握り、先ほどのクラッチペダルの操作とタイミングを合わせて、1速、2速、3速とシフトアップをする必要があります。

 一般的には、エンジン回転数が2000〜3000rpmくらいになったらシフトアップしていくとスムースに加速していけますが、これも車種によって特性があったり、中古車なら乗っていた人のクセによっても変わっていたりしますので、やはり最初はどのくらいの回転数でシフトアップするのがもっともスムースになるのか、探りながら操作していくといいでしょう。

 さらに、シフトチェンジする際には手で押しやらなくても自然にスっとレバーが吸い込まれていくような感覚になることが、上手なシフトチェンジです。雑に動かすと、ガガガッなどと音がして引っかかるような感覚になることも。これはクルマを痛める原因になりますので、要注意です。

 また、減速する際にもシフトチェンジが必要ですが、律儀に順番に入れていかなくても大丈夫。状況に合わせて、ノッキングが出ないようにシフトダウンしていきます。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了