慣れてしまえば坂道発進も怖くない
続いて、MT車の最難関と呼び声高い、上り坂での坂道発進。これが嫌いだという人は多いですよね。しかし、坂道では停止をするところから試練はスタートしています。上り坂では平地より減速力が強くなりがちなので、クラッチペダルから踏んで、減速度に合わせるようにブレーキペダルを踏むと、上手に停止しやすくなります。ブレーキペダルから踏むと、強く利きすぎてエンストしてしまう恐れがあるのです。
そして、停止中はギヤを1速に入れておきます。N(ニュートラル)のままにしておくと、ブレーキの踏み込みが足りないなどで後ろに下がってしまう危険性がありますので、注意が必要です。1速に入れて、パーキングブレーキ(ハンドブレーキ)を引いておくとさらに安心ですね。
さて、いよいよ坂道発進です。最近は電子式のパーキングブレーキも増えてきていますが、ハンドブレーキがあるなら、引いたままでアクセルペダルをやや強めに踏み込みながら、クラッチペダルをゆっくり上げていきます。クラッチを上げていく途中でクルマが少し動き出す感覚がつかめたら、それが半クラッチ状態。そのタイミングでハンドブレーキをおろすと、前に進むことができます。
半クラッチ状態になる前にハンドブレーキをおろしてしまったり、ハンドブレーキを離すと同時にクラッチも上げきってしまうと、うまく前に進まないので慌てず慎重に、左足の操作を丁寧に行いましょう。
ハンドブレーキではない車種の場合は、ギヤを1速に入れ、しっかりとブレーキを踏んだまま、半クラッチ状態にします。ブレーキペダルからアクセルペダルに素早く踏み替えつつ、クラッチペダルを慎重にあげていきます。どちらかのタイミングが遅れたり、合わなかったりすると、後ろに下がってしまったりエンストする恐れがありますので、こちらも丁寧な操作が必要です。
とはいえ、最近は坂道でブレーキペダルから足を離しても、1〜2秒程度は後退しないような「ヒルスタートアシスト」といった機能がついている車種も多くなっていますので、そんなに怖がらなくても大丈夫。普段から練習しておくといいですね。
MT車でさらに難しいと言われるシーンが、車庫入れや渋滞です。車庫入れでは歩くより遅い速度で動かしたいですし、渋滞ではちょっと進んでは止まり、ノロノロと進んだりで、いつエンストするかと緊張してしまうシーンですね。
そんなときには、断続クラッチを使いましょう。これはアクセルペダルを踏まずに、クラッチペダルを踏み込んだり離したりを繰り返しながら、ちょっとだけ進むように調節するテクニック。アクセルペダルを踏むとビュンと進んでしまうことが多いですが、これなら車庫入れやノロノロ渋滞のような、速度の遅いシーンで活用できます。
このとき、ギヤは1速に入れたままで、クラッチはゆっくりと力加減を調整するようにすると、スムースに進むことができますので、練習しておきましょう。
このように、いくつかのコツを習得しておけば、マニュアル車の運転も怖くありません。自分とクルマが一体になっているような、マニュアル車ならではの楽しさを体験してみてくださいね。