大昔は「夜の峠」で走り込み……じゃあイマドキのラリードライバーは「どこ」で練習してる? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ひと昔前まではラリードライバーは夜な夜な峠をアタックして運転技術を磨いていた

■ラリードライバーでも公道を使用した練習は走行できないが、ミニサーキットやダートコースでも技術の習得は可能だ

■選手権とは別の地方ラリーに参戦することでマシンのセットアップを行うこともある

ラリードライバーはどこで練習する?

 封鎖した公道や私道でタイムアタックを展開。ラリー競技の舞台、スペシャルステージは、まさに人気漫画、「頭文字(イニシャル)D」を彷彿とさせるシチュエーションだが、ラリー競技で活躍するドライバーたちは、どのような練習を行っているのか?

 ひと昔前までは、夜な夜な峠でアタック……といったことが当たり前に行われており、実際に2005年および2007年のPWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権)のチャンピオン、新井敏弘も「週4回は峠に走りに行っていた。お金がなかったから、タイヤは中古で履き潰れるまで練習していた」と若かりし日々を懐古している。

 そのほか、勝田範彦、奴田原文雄など、全日本ラリー選手権の最高峰クラスでタイトルを獲得してきたチャンピオンたちも、新井と同様にルーキー時代は夜の峠でテクニックを磨いてきた。

 とはいえ、現在のJN1クラス車両はナンバーがないほか、新井はスバル、勝田はトヨタGAZOOレーシング、奴田原はヨコハマの契約ドライバーであることから、コンプライアンス的に峠でのテストはNGで、近年はマシンのテストにおいてもターマックならミニサーキット、グラベルならダートコースといったようにガレージ近郊のコースを使用している。

 シュコダ・ファビアR5を武器に2022年および2023年のJN1クラスで2連覇を果たしたヘイッキ・コバライネンも、シーズンオフの国内テストはミニサーキットで行っているようだ。


廣本 泉 HIROMOTO IZUMI

JMS(日本モータースポーツ記者会)会員

愛車
スバル・フォレスター
趣味
登山
好きな有名人
石田ゆり子

新着情報