「FD型RX-7」のモデルカーが各メーカーより相次いで発売
そういう動きを察してか、昨今はモデルカー業界ではFDの製品化が相次いでいる。

昨今の日本製のモデルカーの多くは実車を3Dスキャンし、それで採取したデータを元に原型を設計しているので、「全然似てない」ということはほぼなくなったが、仕上げのクオリティやグレードや年式に関する考証などで良し悪しが存在することは確か。ここに紹介するのは、日本が世界に誇るハイエンドモデルカーの名門、『メイクアップ』製の43分の1スケールのFDである。
再現されたのは後期型(5型~)の最上級グレード、RSである。専用の17インチホイールとそれをしなやかにいなすビルシュタイン製ダンパー、さらに可変機構付き大型リヤウイングを備えた最高にカッコいいFDの姿が楽しめる。

価格は各2万6400円(税込)と安くはないが、他の43分の1スケールのFDのミニカーといろいろ見比べてみてからぜひ購入を検討して欲しい。それほどミニカーマニアじゃないよ、という方ほど素直にその違いがわかるはずだ。
取材協力:メイクアップ
https://www.makeupcoltd.co.jp/products/detail/870