WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

昨年の「ドベ」スタートからまさかのポールポジションスタートへ! 真夏のカート耐久レース「K-TAI」にWEB CARTOP編集部の若手が再挑戦 (1/3ページ)

昨年の「ドベ」スタートからまさかのポールポジションスタートへ! 真夏のカート耐久レース「K-TAI」にWEB  CARTOP編集部の若手が再挑戦

この記事をまとめると

■WEB CARTOP井上が昨年に引き続きK-TAIに参戦

■今年はまさかの位置からスタートとなった

■大きなトラブルもなく昨年以上の結果を残すことができた

今年も真夏のカートレースに参戦!

 さて。ここ数カ月にわたって”ボンクラ井上”として執筆させていただいた「国内Aライセンスを取ってみた」「メディア対抗ロードスター4時間耐久レースに出てみた」というふたつのモータースポーツ参戦記ではあるが、ある声が筆者の元に届いた。

「レースとか出てみたいけど、クルマは高いしほかの費用もかなりかかるじゃん。敷居高すぎるだろ!」

 ごもっとも。私だって、もしこのような恵まれた環境にいなければ、多分1度も公式レースなぞ走ることなく人生を終えていたはずだ。

 そこで今回は、”頑張って”友人などの仲間内でチームを組めば”誰でも出られる”、レーシングカートを使ったお手軽なレース参戦記をお伝えしたい。もしかすると、あのとき置いてきた青春を思い出せるかもしれない!? ちなみに”誰でも出られる”と言った理由は後述する。

 今回、筆者は昨年に引き続き、名門「クラブレーシング」からモビリティリゾートもてぎにて、7月16〜17日で開催された真夏の祭典「もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”」に参戦させて頂いた。ちなみにこの「クラブレーシング」は、K-tai初開催時の23年前からずっと参戦している皆勤賞チームでもあり、かつてはレジェンドレーサーの故 高橋国光さんや、現在モータージャーナリストとして活躍する一流ドライバーも所属していた歴史あるチームだ。そのほか、Joy耐などにも参戦歴がある

「K-TAIがどんなレースなのか?」という大まかな流れなどは、筆者による昨年の参戦記を参照していただきたい。

 さて、今回だがまず最初に、WEB CARTOP及びCARトップから参戦するメンバーに1名変更が入った。前回出場のWEB  CARTOP 乾 ひかりから、CARトップ期待のホープ、渡邊伊緒奈へスイッチ。彼女はプライベートでもカートに乗るなどまずまずの経験をもち、WEB CARTOPでもお馴染みのジャーナリスト、中谷明彦さんからも直接指導を受けている。自身も走る前から気合い十分と言ったところ。残りは昨年同様、百戦錬磨のWEB CARTOP石田と筆者井上だ。ちなみに井上は、渡邊と同じチーム(号車)となっている。

 前日は、丸1年ぶりとなる、全長約4.8kmのもてぎ本コースで練習走行を実施。「まったく乗れないんじゃないか?」と不安しかない筆者であったが、不思議と体は覚えているようで、5周も走ればあら不思議。レースペースで周回することもわりと余裕だった。なお、昨年は96号車の担当であったが、今年は95号車の担当となったほか、チームメンバーにも若干変更が入ったが、皆年齢も近く、クルマ好きで普段から何かしら乗っているといった人たちなので安心だ(のちのメディア対抗ロードスター4時間耐久レースで戦う人もチーム内にいたが、このときは知る由もない)。

 そして、本番前日の練習日も終わりに近づき、装備チェックや車検を終えた段階くらいでひとつ、とんでもないニュースが我々のもとに入ってきた。なんと我らが95号車、ポールポジションを獲得してしまっていたのだ!

 予選ではタイムを測ったりはするものの、スーパーGTなどのようにこれでグリッド順は決まらない。K-TAIは抽選(くじ引き)でグリッド順が決まるのだ。今年の参戦台数は99台とのことで、ランダムで位置が決まるのだが、まさかポールポジションを引くとは……。なお、くじを引いたのは別の号車を担当する田中くん。なんだか申し訳ない気持ちになってしまった。本人も自身のマシンでないと嘆いていた。

 これは余談であるが、筆者井上は昨年の96号車のくじ引きを担当していた。ここで私が引いたのはなんと逆ポールとなる最後尾! 去年は1番後ろで今年は1番前とはナニゴトなんだ? 労せずして一気に約100台ごぼう抜きを達成したことになるぞ(!?)。

 このとんでもないニュースのあとは、スポンサーさまからの提供による食材を使った恒例のBBQを行い、新メンバーたちと親睦を深めつつ、飲めや歌えのどんちゃん騒ぎをしたところで翌日に備えることにした。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了