この記事をまとめると
■スズキが新型スペーシアとスペーシアカスタムを発表
■「マルチユースフラップ」をはじめとしたスズキ初の装備を数多く搭載している
■スペーシアギアは一時廃止、スペーシアベースは現行型が併売される予定だ
JMSで話題になった新型スペーシアを正式発表!
11月5日に閉幕したジャパンモビリティショー2023において、スズキは軽スーパーハイトワゴンの次期モデル像を示す「スペーシアコンセプト/スペーシアカスタムコンセプト」を世界初公開していた。
そのデザインモチーフは大容量「コンテナ」で、スペーシアの伝統を受け継ぎつつ、バージョンアップしていることを示していると感じたスズキファンも多かっただろう。
なぜなら、同じく2017年の東京モーターショーでコンセプトモデルを発表した先代スペーシアのデザインモチーフはスーツケースだったからだ。
余裕のスペースでなんでも積み込める使い勝手の良さを期待させるスタイリングは、「もっと自由に」「もっと使い易く」というコンセプトカーのキャッチコピーがピッタリと感じた人も少なくないのでは?
というわけで、ジャパンモビリティショーの余韻も冷めやらぬ11月9日、コンセプトカーではなく量産仕様の新しいスペーシア/スペーシアカスタムがスズキから正式発表された。気になる発売日は11月22日と間近。さっそく3代目となるスペーシア/スペーシアカスタムについての情報を整理してみよう。
ご存じのようにホンダN-BOXがリードする軽スーパーハイトワゴンカテゴリーは非常に大きいマーケットとなっている。同カテゴリーに属するスペーシア/スペーシアカスタムも人気が高く、スズキにとっては国内でもっとも売れているモデルであるのも事実だ。
一般論として、こうした人気モデルのフルモデルチェンジは非常に難しい。高い人気を誇るということは大胆に変身してしまうと、これまでの支持を失うリスクが大きい。一方で、売れている=保有台数が多いことであり、スペーシアからスペーシアに乗り換えるユーザーも多い。代り映えしなければ、そうした乗り換えユーザーを満足させることができない。つまり「これまでの魅力をグレードアップしながら、新しいワクワクを提案しなければいけない」というのがヒット作のフルモデルチェンジに課さられる条件といえる。
そうした視点から新型スペーシア/スペーシアカスタムのフルモデルチェンジを見れば、以下の5ポイントが進化テーマとして整理できる。
・ワクワク感に楽しさをプラスしたデザイン
・広い空間をさらに活用できる後席快適性
・バージョンアップした先進安全&運転支援機能
・電動パーキングブレーキなど使い勝手の進化
・燃費性能と走行性能、さらに乗り心地の向上
デザインについてはジャパンモビリティショーに出品した「コンテナ」をモチーフとしたコンセプトカーで示したとおり、スペーシアらしさを明確に感じさせるものとなっている。より大胆にサイド面のキャラクターラインを使うことで、ボディ全体がコンテナのような大容量かつマルチに使えるイメージを湧きたてている。
スペーシアカスタムでは、太いグリルやフォグランプガーニッシュにメッキを施すことで、上質感を増したフロントマスクとしているが、しっかりとスペーシアらしさを維持しつつ、全体のクオリティ感を高めていることが見て取れる。
従来のスペーシアから大きく変わったと感じるのは、テールランプの意匠だろう。先代スペーシアでは高い位置に丸をモチーフとしたテールランプが配されていたが、新型では2代目N-BOXや日産ルークスにも似た、軽スーパーハイトワゴンにおけるオーソドックスなデザインとなっている。このあたり、王道を目指したデザインという印象も受ける。
ボディカラーは、標準系で全12色(モノトーンとツートンを合わせたバリエーション)となり、カスタムでは全11色(同)と豊富なラインアップを誇るのも市場ニーズに応えた設定といえるだろう。