この記事をまとめると
■WEB CARTOP井上がメディア対抗ロードスター4時間耐久レースに参戦
■初レースということもあり、わからないことだらけのまま実戦に挑んだ
■初参戦ながら表彰台に上がるという結果を手に入れた!
ついにやってきた栄光のメディア対抗ロードスターレース!
以前の記事で、「4耐にお前が出ろ」と突如言い渡され、レース本番前に国内Aライセンスを取る羽目になったボンクラ井上。今回はその本番である、9月9日に茨城県の筑波サーキットで開催された「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」の本戦リポートをお届けする。そもそも、ライセンス取得はまだこの企画の入口であり、こちらが本番なのだ。
さて、もうすっかり業界の内外で知れ渡っている「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」とはそもそもなんなのか? という人に向けて改めて説明したい。
このレースはその名のとおり、「メディア」が「ロードスター」を使って「4時間耐久レース」を走るという至ってシンプルなレースだ。ここでいうメディアは主に、自動車関連のニュースを扱う媒体のことで、ハードは問わない。なので、雑誌はもちろん、テレビやラジオなど、マツダ側から招待された一部メディアが参戦できるといったもの。ちなみに今回の開催で34回目という歴史の長いレースでもあるのだ。さらに言うと、「これに出たいから業界に入った!」なんて人もいるんだとか。
車両はそのとき販売されているロードスターのワンメイクカーを使用する。チューニングは工場出荷状態から一切されておらず、レースに必要なロールケージやフルバケットシートといったパーツが装着されている。レース前に新品のブレーキパッドやタイヤ、オイルなどのケミカル類だけが新たに用意される。そのほか改造は一切禁止(過去のレースはちょっとした改造もOKだったようだ)で、厳格に定められた車検もある。立派なJAF公式戦でもあるので、正真正銘のワンメイクレースというわけだ。
そしてこのレースの面白いところはもうひとつある。それが、燃費レースであるという点。1周2km強の筑波サーキットを、ドライバー交代などを含めて4時間ずっと走るのだが(完走時で150周前後になる)、使えるガソリンは「満タン+20リットル」と決まっている。「余裕じゃん」と思えるかもしれないが、レースでもあるので、平均時速100km/h出ないくらいの速度で周回しないと勝負にならない。さらに、ライバルチームに抜かれないように走らないといけないので、その分アクセルも踏む。つまり、燃費が非常に厳しいのだ。
ボンクラ井上がまだ普通の井上だったころ、何度かピットクルーとして手伝いに行っているのだが、残り数分でガス欠でリタイヤしている記憶があるし、そのようなチームが実際に続出する。
なお、ドライバーは編集長以上の役職者が必ず出なければならないなどの条件があるが、チームからの招待などがあれば誰でも走れる(ライセンスや装備は必須)。現役のGTドライバーやレジェンドレーサーなども多く出場しているのだ。
NDロードスターのインジェクター容量を元にした計算式や、回転数縛り、ヒール&トゥ禁止などなど、さまざまな作戦を用意して、クルマに携わる人たちの本気バトルが繰り広げられるというわけだ。
そんな小難しいレースに、ライセン取得からたった6日のボンクラが挑むのだ。