スタッドレスタイヤは雨に弱いって噂はホント? 雪や氷に強い「仕組み」と「構造から」真相を探った (2/2ページ)

雨のときの排水性の低さがネック

■雨の日に滑りやすいと言われるのはなぜ?

 このように、スタッドレスタイヤには雪やアイスバーンの上で滑りにくい性能が与えられていますが、雨の日とは状況が違ってきます。

 雨の高速道路で気をつけなくてはならないことの代表であるハイドロプレーニング現象の説明を受けたことがある人なら知っていると思いますが、ウエット路面で滑るいちばんの原因は(アイスバーンのときと同様に)アスファルトとタイヤの間に水の膜ができるせいです。

 夏用のタイヤはこの水の膜の発生を防ぐため、トレッド面に刻まれた溝によって、接地面から水を外に排出しています。スタッドレスタイヤにも同じような溝は刻んでありますが、ゴムが柔らかくて溝がつぶれてしまうことや、そもそも溝の目的が夏用のタイヤと同じ性能を持たせることとは少し違うため、夏用タイヤと同様の排水能力がありません。路面の水分が少なければ排水できますが、多くなると排水限界を超えてしまい、滑りやすくなるということなんです。

散水テスト

 ここで「スポンジのような吸水性能があるんでしょ?」と思った人もいるでしょう。しかし、これについては氷上と雨天の路面では水の量が大きく違うため、スタッドレスタイヤの水の含有量では追い付かないんです。氷の表面で溶け出す水の量はミクロのレベルですが、雨天時の水の量はそれとは比較になりません。たとえて言うと、テーブルにひっくり返したコップの水を、ティッシュ1枚で吸い取ろうとしているようなものです。

 この排水能力の低さと、本来の柔らかいゴムによる踏ん張り力の低さが相まって、雨のアスファルトの上でのグリップ力が夏用タイヤに大きく劣ってしまうのです。

スタッドレスタイヤのトレッド

 ちなみにスタッドレスタイヤと夏用タイヤの良いとこ取りのような“オールシーズンタイヤ”という製品もありますが、あれはどんな状況でもそつなく走れますよ、という性能のタイヤなので、暖かい季節は夏用タイヤに劣りますし、冬ではスタッドレスタイヤに劣ります。もちろん、ある程度普通に使うことはできますが、適材適所という言葉があるように、目的にあったタイヤの方が100%のパフォーマンスを発揮してくれるのは間違いありません。

オールシーズンタイヤ

 そのことからもわかるように、雪やアイスバーン以外のシチュエーションではあらゆる点でスタッドレスタイヤは夏用タイヤにグリップ性能で劣るということです。晩秋や初秋の微妙な時期にスタッドレスタイヤで走る際は、その点を踏まえて使う方が安全でしょう。


往 機人 OU AYATO

エディター/ライター/デザイナー/カメラマン

愛車
スズキ・ジムニー(SJ30)※レストア中
趣味
釣り/食べ呑み歩き/道の駅巡りなど
好きな有名人
猪木 寛至(アントニオ猪木)/空海/マイケルジャクソン

新着情報