ワシントン・チャーリーって何!?
お次は、「警察」に関するもの。
1:白黒パンダ=パトカー
2:覆面パンダ=覆面パトカー
3:月光仮面=白バイ
4:カンカン=重量検問
5:鉄板開局=重量検問実施中
6:S開局=ねずみ捕り実施中
パトカーを意味する専門用語においては、トラック乗りだけではなく改造車のオーナーたちにも使われているかも。重量検問は、過積載運行が横行していた当時のトラック乗りたちには死活問題であった。そのため、取り締まりに関するレポートが何よりも重宝されたのである。6番目にあげた「S」とは、スピードを意味する。
お次は、「高速道路」に関するもの。
1:お二階さん=高速道路
2:グリーン看板=高速道路の看板
3:ハイジャック=高速道路に乗ること
4:貯金箱=料金所
5:ポッケ=???
6:パラシュート=高速道路を降りること
7:墜落=高速道路を降りること
ここからは、クイズ形式も織り交ぜていこう。5番のポッケとは、何を意味するのだろうか。傾向と対策で考えると難しいかもしれないが、こちらもいたってシンプル。ポッケの頭文字から、パーキングエリアを指している。6と7は、同じことを意味する言葉。これも地域性や年代の違いで生み出されたものかもしれないが、いずれも広く愛されていた専門用語である。
お次は、「一般道」。
1:低速=一般道
2:青タン=青信号
3:赤タン=赤信号
4:赤タン強制半固定=???
高速道路の反対に位置する一般道のことは、低速と呼ばれていた。低速移動という言葉は、下道で移動するという意味が込められている。さて、4番はなんだろうか。赤タンとは、3番で記載しているとおり赤信号のこと。固定というのは、トラックなど移動する無線局ではなく、自宅から無線を楽しむ動かない基地局のこと。つまりは、信号待ち。
お次は、「交通情報」。
1:QR=渋滞
2:ガッチャマン=???
3:仲本工事(吉川晃司)=道路工事
有名アニメのタイトルが使われているが、無線でいうガッチャマンとは、交通事故のことを指す。単純に、ガチャーンという衝撃音を洒落たものだ。「ガッチャマンによりロードQRがかかっていますよ〜」というように使う。
最後は、「日常」や「生理現象」など。
1:グランド=遭遇・出会い
2:ダイレクト=対面すること
3:L子ちゃん=女の子
4:FB=良い
5:てんてん=さようなら
6:ぽんぽこチャージ=食事をとる
7:ドリームタイム=睡眠
8:ニューヨーク=???
9:045(ぜろよんご)=おしっこ
10:爆弾落とす=うんこ
11:ワシントン・チャーリー=???
無線用語のなかには、ダジャレや親父ギャグめいたものが数多く存在する。8番と11番では外国の名前が使われているが、一体なんだろうか。その答えもまた、単純明快。8番は、ズバリお風呂に入ること。つまり、入浴である。それをニューヨークと変換したのだ。11番のワシントン・チャーリーもオシャレな感じを受ける言葉であるが、その実はなんとトイレ。WCを、無理やり英語化したのだ。一見するとエリートが使う言葉のように見受けられるが、そんな期待を見事なまでに裏切ってくれるのが、トラック乗りたちが愛用していた無線用語なのである。
複雑なようで単純な、でもシュールな無線用語の一部を紹介したが、お楽しみいただけただろうか。なかにはわかりにくいものもあったかもしれないが、イカつい見てくれをしていた昭和のトラック乗りたちが、このような言葉を発しながら眠気と戦っていたということを想像すると、面白さがさらに倍増することだろう。