スズキの軽商用EVバン「eエブリイコンセプト」はRR! ダイハツのスマアシIII採用に急速充電口まで徹底チェックした (2/2ページ)

リヤ駆動で先進運転支援機能付きならうれしい

 というわけで、eエブリイコンセプトの下にカメラを置き、フロア下を撮影してみると……リヤにモーターとデファレンシャルが一体となった電動ユニットが配置されていることを確認できた。

スズキ eエブリイコンセプトのフロア下の写真

 エンジン車では、いわゆるリジッドアクスルとなっているが、eエブリイコンセプトでは電動アクスルから左右にドライブシャフトが伸びている。それでも横方向の位置決めを担うラテラルロッドは確認できることから、一般的なサスペンション形式の分類としてはド・ディオンアクスルといえそうだ。

 そして、床下部分はバッテリーパックが独占している。現時点ではバッテリー搭載量の詳細情報は公開されていないが、このサイズ感からすると、一充電航続距離200kmという開発目標をクリアしているであろうことは期待できる。

 また、エンジン車のハイゼットカーゴにおいて給油口はフロントドアの下に置かれているが、eエブリイコンセプトの給電リッドはフロントにある。プッシュオープンタイプのリッドを開けると、上に普通充電、下に急速充電(CHAdeMO)のポートが見える。V2Hなどの外部給電装置につなげることを考えるとCHAdeMO対応は当然なのだが、あらためて実車で装備されていることが確認できた。

スズキ eエブリイコンセプトの給電口

 そのほか、外観からわかる部分でいうと、フロントウィンドウの内側上部にステレオカメラが置かれている。つまり、ダイハツでいうところのスマートアシストIIIに相当する先進運転支援システムが搭載されるということだろう。

スズキeエブリイコンセプトのステレオカメラ

 とにもかくにも、3社共同開発の軽商用EVはリヤ駆動であることが確認できた。EV化によってフロントタイヤの切れ角が制限されるとは考えづらいため、FRのハイゼットカーゴの最小回転半径4.2mというスペックは、そのまま維持されているであろう。軽商用EVの主な用途がラストワンマイルの宅配業務であろうことを考えると、そうした小まわり性は使い勝手においける重要ポイントである。ただし、その点だけでいうとエンジン車のスズキ・エブリイは最小回転半径4.1mとさらに優れたスペックを誇る。

 はたしてEV化によって最小回転半径をさらに小さくすることができているのだろうか。eエブリイの最小回転半径が、もしベースモデルと同じ4.2mであったとすれば、あらためてスズキの車体をベースに選べなかったのかと思ってしまうかもしれない。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報