今すぐ乗りたいクオリティ! 次世代の「ハイエース」があまりにもカッコ良すぎる!! (2/2ページ)

見た目だけでなくニーズにも応えた機能も自慢

 外観では、グランエースや300系ハイエースと同様のスラントしたフロントノーズを持ちつつ、グリルレスとされたフロントマスクやLEDを採用した灯火類が先進性を感じさせる。とくに左右のヘッドライトを中央のエンブレム下部で繋いだようなデザインは、現行プリウスをはじめとする最新トヨタ車に共通する「ハンマーヘッド」風の処理が印象的だ。

トヨタ車体のグローバル ハイエースBEVコンセプトのフロントスタイリング

 またフェンダーアーチやボディ下部はマットブラックで塗装され、そしてホイールも同様のカラーとなっているため、商用車ならではのワーキングビークル感とSUVのタフさを融合させた、まさにトヨタ車体らしい仕上がりとなっている。

 インテリアは商用車をベースとしたひとり乗り仕様で、助手席スペースまで荷室として利用することで最大3490mmの荷室長を確保。建築資材やレジャー用品など長尺物の積載を可能にしている。荷室スペースのフロアはフラットで、積載物をスマートに移動・収納できるよう専用のラックも装備されている。室内幅1715mm×室内高1270mmとなっており、ラックを取り外せばモーターサイクルのトランスポーターとしても活躍しそうだ。

トヨタ車体のグローバル ハイエースBEVコンセプトのインテリア

 運転席まわりはグランエースのベースとなっている300系ハイエースをもとにしつつ、デジタル表示式メーターを採用。シフトレバーは当然ながら存在せず、代わりにダイヤル式のシフトスイッチが用意される。センターパネルには大型タッチスクリーンが備わり、ナビゲーションシステムは最新のコネクティッド技術を活用して、最適な配送ルートを表示するとのこと。

 そして、ナビゲーション機能だけでなく、配送ルートに合わせて効率的な荷物の積載方法を提案してくれるといった、商用車ならではのニーズにも応えた機能も想定しているという。

トヨタ車体のグローバル ハイエースBEVコンセプトのインパネ

 前述のように、日本国内市場に展開されているハイエースは200系モデル。とくに商用車では堅牢性や信頼性が求められるとはいえ、200系ハイエースは2004年デビューと20年近いロングセラーだけに、新型モデルの登場が待ち遠しいところ。今回出展されたグローバル ハイエースBEVコンセプトをベースとしたEVあるいはハイブリッドモデルの登場に期待したい。


新着情報