WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「ヘタクソ棒」「バイバイハンド」ってZ世代には意味不明! 昭和オヤジ感涙の懐かしきカーアイテム5選 (1/2ページ)

「ヘタクソ棒」「バイバイハンド」ってZ世代には意味不明! 昭和オヤジ感涙の懐かしきカーアイテム5選

この記事をまとめると

■一世を風靡するも、いつの間にか見なくなったカー用品たちを紹介

■減少した原因のひとつに、それらの領域をカバーする製品が増えたことが挙げられる

■当時のクルマの雰囲気を求め、いまでもわざわざ取り付けているファンもいる

いつの間にか見なくなった懐かしのカー用品

 現在もさまざまなカーグッズが生まれては消えているが、多くは時代の流れや装備の進化によって不要となったものが中心だ。今回は、現在あまり見ることがなくなった懐かしのカーグッズを振り返ってみたい。

ヘタクソ棒

 よく「ヘタクソ棒」、と揶揄されることもある「コーナーポール」というアイテムは、助手席側のバンパーの端に装着し、狭い道などでバンパーの先端の位置を把握することで、接触などを事前に防ぐというアイテムだ。

 両面テープでバンパーに貼り付ける簡易的なものから、ポールの先端が光るモノ、スイッチ操作で伸縮するモノなど、さまざまな種類が存在し、なかにはリヤバンパーにも備わって後退時にも活躍するものも存在する。

 ただ近年は、クルマに多くのカメラやセンサーが装着されて死角が減りつつあることから、装着率も減少気味で、海の向こうでは”日本らしいアイテム”のひとつとして、あえて装着するユーザーもいるほどだ。

フルビューミラー

 フロントウインドウ中央に位置するルームミラーを、超横長のタイプとしたのがフルビューミラーと呼ばれるものだ。一般的なサイズのルームミラーの鏡面を5連(5枚)で装着するなどしたモノが多く、元々はサンドバギーなどで使われていたものと言われている。

 それが1990年代にはミニトラックやローライダー、サーフ系カスタムのユーザーが装着するようになり、一躍人気アイテムとなったのだった。

 ドレスアップ効果だけでなく、実際に後方視界も良好になるメリットもあるが、現在ではデジタルルームミラーも珍しくなくなってきたことで、懐かしアイテムの仲間入りを果たしつつある。

ナビカバー

 現在ではインストルメントパネルの1番見やすい位置にビルトインされることが多くなったナビゲーション。しかし、ナビが出たてのころは、インダッシュタイプではなくダッシュボードの上にモニターを設置するオンダッシュタイプが主流となっていた。

 そこで人気となったのが、ナビカバーと呼ばれるオンダッシュモニターを保護するカバーで、駐車中などナビを使用しないときはこれを装着したモニターを保護していた。

 とはいえ、もともとダッシュボードに設置されることを前提としていたオンダッシュナビが直射日光の影響を受けるとは考えにくく、大切なものや高級なものにカバーをしがちな日本人ならではのアイテムと言えるかもしれない。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了