WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

2大ドリフト競技「フォーミュラ・ドリフト」と「D1」は何が違う? 両方に参戦するドライバーに聞いてみた (1/2ページ)

2大ドリフト競技「フォーミュラ・ドリフト」と「D1」は何が違う? 両方に参戦するドライバーに聞いてみた

この記事をまとめると

■2023年10月6〜8日にフォーミュラ・ドリフト・ジャパン第6戦が開催された

■フォーミュラ・ドリフト・ジャパンの競技内容や注目の参戦マシンや選手を紹介

■以前のD1グランプリとの違いを両方に参戦経験のあるドライバーへインタビュー

WRC王者の参戦で注目度が増すドリフト競技

 フォーミュラ・ドリフト・ジャパン第6戦が10月6〜8日、岡山国際サーキットを舞台に開催された。既報のとおり、2022年のWRCチャンピオン、カッレ・ロバンペラの参戦で注目を集めていたが、それ以外にも数多くのドライバー&マシンが素晴らしい走りを披露した。

 トヨタ・チェイサーを武器にロバンペラとのファイナルを制して岡山大会のウイナーおよび2023年のチャンピオンに輝いたKANTAを筆頭に、GRヤリスを武器に3位入賞を果たした14歳の中学生ドライバーの箕輪大也など、ハード面でもソフト面でも充実したラインアップとなっていたのだが、そもそもフォーミュラ・ドリフト・ジャパンとはどのような競技なのか?

 フォーミュラ・ドリフトは2004年にアメリカでスタートしたドリフト競技で、2014年に日本へ上陸。2015年に日本シリーズとなるフォーミュラ・ドリフト・ジャパンが発足すると、国内外からエントリーを集めるようになり、ドリフトの人気シリーズとして定着した。

 2023年は第1戦・鈴鹿ツインサーキット、第2戦・エビスサーキット西コース、第3戦・富士スピードウェイ、第4戦・スポーツランドSUGO、第5戦・グランスノー奥伊吹、第6戦・岡山国際サーキットといったように全6戦で開催。

 採点基準は走行軌跡の「ライン」とドリフトの角度である「アングル」、そしてドリフトの迫力を意味する「スタイル」の3項目で、アメリカから3人の審査員を召集し、アメリカと同じ採点基準で審査。土曜日の予選では2回の単独走行で採点され、予選を勝ち抜いた32名のドライバーが日曜日の決勝に進出する。

 決勝は1対1のタンデムバトル方式で争われ、リード(先行)とチェイス(後追い)を入れ替えながら計2回の走行で勝敗を決定する。リードはどれだけ100点に近い走りをするのか、チェイスはどれだけ近い距離で美しくフォローできるかがジャッジのポイントで、勝ち抜いたドライバーはTOP16へ進出。

 その一騎打ちを繰り返しながらTOP8、TOP4が行われ、ファイナルを制したドライバーがウイナーに輝くのである。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了