駆動方式やパワーユニットの違いは実車で必ずチェックすべし!
新車ディーラーでの試乗も欠かせない。しかし、「希望のグレードではない試乗車しかない」、「4WDが希望なのに、試乗車がFFしか用意されていない」、あるいは「試乗車そのものが用意されていない」ケースもある。
試乗車が用意されていなければ、希望の車種の試乗車がある他店で試乗するか、レンタカーで乗れるのであれば、高い買い物だけに、希望のクルマの同じタイヤサイズ、駆動方式のレンタカーを借りて確認するべきだろう。
で、落とし穴は、試乗車が希望のクルマの駆動方式違いしか用意されていないケース。筆者は職業柄、多くの新型車をグレードやパワーユニット、駆動方式違いで試乗する機会があるのだが、FFと4WDで動力性能、乗り心地、静粛性などがまるで違う新型車を数多く確認、経験している。
ディーラーの試乗車がFFで、試乗できなかった4WDを注文し、納車されたら「こんなはずじゃ……」となることもあるし、逆に試乗していない4WDのほうが車重増から乗り心地が良く、結果オーライ、大満足、というケースもあったりするのがいまの新車なのである。
また、ガソリン車を購入するにもかかわらず、ハイブリッド車しか試乗できないなんていうのは最悪。仕様、装備、走行性能、乗り心地などが別物であることがほとんどだ。よって、購入を希望するパワーユニット、駆動方式の試乗車が訪れたディーラーにない場合、ほかのディーラーも当たってみよう。繰り返すけれど、高い買い物、何年も付き合うだけに、そこは絶対に妥協しないで欲しい。妥協すれば「後悔」という二文字が限りなく近づいてくる。
ところで、ディーラーの試乗車はボディカラー、グレードなどに限りがある。すべてのボディカラー、グレードを試乗車として用意するなど無理な話。
で、欲しいクルマの現車で、ボディカラーを確認できるクルマは展示車のホワイトと試乗車のシルバーだけだが、欲しいボディカラーはレッドだとする。となると、現物の色を確認せず、カタログや色見本帳のカラーで決めることになりがちだ。
これも「後悔」する特大ポイントだ。納車され、「あれっ、この色、想像とは違う、好みじゃない……」となったら最悪。カタログの写真、色見本と現車では、色そのものはほぼ同じでも、色の面積が大きく違うため、イメージが異なることも大いにありうるのだ。
ボディカラーはもっとも目に入る部分だけに、好きじゃないボディカラーと付き合い続けるのは、辛すぎる……。すぐにクルマを手放したくなる要因でもあり、結果、大損もありうる。すでにパワーユニットや駆動方式のところで説明したように、購入ディーラーで希望のボディカラーを確認することができないのであれば、他店に出かけてでも、しっかりと確認しておきたい。
ちなみに、ボディが凝った面構成で格別に美しく微妙な色合いが特徴のボディカラーに塗られたクルマは、運転初心者、クルマをぶつけやすい人にはオススメできない。というのは、凝った塗装、微妙な色合いのボディカラーは「塗装屋泣かせ」と言われるほど再塗装での色合わせが難しく、再塗装する際、納得できる仕上がりになるか、ならないかは微妙だからである(ぶつけたフロントドアとリヤドアの色が少し違っても気にならないというなら別だが)。
クルマは走ればいい……という人ならともかく、ある程度こだわりを持って新車を選び、買うのであれば、上記のようなポイントをしっかりと押さえて、「後悔」のない、大満足、納得できるクルマ選びをしたいものだ。